理科
中学生

もう中学三年生ですが、未だに「示準化石」と「示相化石」がこんがらがります。オススメの覚え方はありますか?

回答

美術で色相環って言うのがあって、問いに環境(環)や
示相化石(相)という漢字が出てきたら色相環という
ことばの中にその漢字があるので環境は示相化石なんだ
とか意味と化石をセットで覚えてます‼︎
ちなみに示準化石は環や相という字が出てきて
なかったら消去法で覚えられます

この回答にコメントする

私は ・・
示相化石は「環境に良さそう」
で覚えてました(環境を示す→示相化石 だからです)
示準化石はその逆で覚えてました!良かったら使ってみてください!

この回答にコメントする

示準化石→その化石が生息していた年代

示相化石→その化石が生息していた環境

ですが、
オススメは
示相化石の相の字には木へんがあるから、自然(環境)を指している!
と言ったように片方だけ自分好みに覚えてしまえばおのずともう片方も出てきます

試験では本当によく小問集合でありがちなので覚えておくといいと思いますよ!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?