算数
小学生
解決済み
(2)と(3)の解説をお願いします...!(できればこのアホな小学生にでもわかるくらいわかりやすくお願いします)
答えは(2)が6、(3)が2です
還 下の図のように, あるきまりにしたがって, 大きさの左なる直角
の. @. ⑨⑥. の, ⑥. ……の順につなげていきます。 これについて,
次の問いに答えな
三角形の面積は何cWですか。 次から1 つ居びなさい。
D 2 の② 4q ③ 6qWm ぐ④⑨ 8eoW ⑤ IOoW
9の I2g_ の⑦ IA4d ⑧ IleoW ⑨ IsW ⑩ 20cW
⑨*e 角二等辺三角形の面積は何c@ですか。次から1つ選びなさい。
① le の② 24qd _ ぐ③ 32qd ぐ⑨ 40cW ⑤ 48cW
⑥ 64d ⑦ 80cd ⑧ 96oW ぐ⑨ II2W ⑩ |28W
(@)@owa=* 辺三角形の面積は。鈴Wの20個の直角二等辺三角形の面積の和より
も何oW大きいですか。次から1つ選びなさい。
D 2qd ② 4 ③ 6qd ④⑨ 8 IOqW
@⑥ I2d の⑦ IA4W ) Iecd ⑨ HI8od ⑩ 20cW
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
なるほど!わかりました!ありがとうございましたm(*-ω-)m