✨ ベストアンサー ✨
unicycleの(u-)の部分は見た目は、anとなりそうですが、発音すればa universityやa uniformの(u-)と同じです
aが正しいです
✨ ベストアンサー ✨
unicycleの(u-)の部分は見た目は、anとなりそうですが、発音すればa universityやa uniformの(u-)と同じです
aが正しいです
問題として問われることはほとんど無いので暗記しておく必要もないですが、
「母音を子音の発音で読むとき」は冠詞aを使う、という決まりがあります。(言葉は話されて使うものですので、発音が子音であれば子音スタートとして見なすのです)
unicycleは「ユニサイクル」と発音するので、語頭の発音は Y です。子音から始まるので、冠詞はaです。
※ an umbrella(一本の傘)など、u を「ア」と発音するときには、母音です。
一応、覚えておいたほうが良い場合として、an hour(1時間)は、語頭が子音なのに an を使いますよね。これは先ほどと逆の場合で、発音が母音aと同じなので冠詞はanになります。これだけは頻出語句なので覚えておいたほうが良いかもしれません。
回答ありがとうございます🙇♀️
ずっと単語の最初に母音があったらanだと思っていました。発音なんですね…
an hour 、しっかり覚えます。
単語の最初に母音があったらan
≫そう覚えて大丈夫です!自分も an hour を習ったとき「なんで?」と思って知ったことですが、冠詞の問題では一度も、発音で見分けるのは見たことないです。
特に英語のテストは読んで書くものですので、わざわざ発音を考えて見分けることはしなくていいです。語頭が母音か否か、で即判断しましょう。
そうなんですね!
とても詳しくありがとうございます🙇♀️
助かりました。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます🙇♀️
とても助かりました…!