このノートについて

高校全学年
片面を白色に,もう片面を黒色に塗った正方形の板が3枚ある。この3枚の板を机の上に横に並べ,次の操作を繰り返し行う。
さいころを振り,出た目が1,2であれば,左端の板を裏返し,3,4であれば,真ん中の板を裏返し,5,6であれば右端の板を裏返す。
例えば,最初,板の表の色の並び方が「白白白」であったとし,1回目の操作で出たさいころの目が1であれば,色の並び方は「黒白白」となる。さらに,2回目の操作を行って出たさいころの目が5であれば,色の並び方は「黒白黒」となる。
(1)「白白白」から始めて,3回の操作の結果,色の並び方が
「黒白白」となる確率を求めよ。
(2)「白白白」から始めて,n回の操作の結果,色の並び方が「白白白」または「白黒白」となる確率を求めよ。
(東京大)
おすすめノート
詳説【数学B】等差数列・等比数列
2802
9
【テ対】漸化式 8つの型まとめ
808
4
数学B公式集
718
4
【解きフェス】センター2017 数学IIB
392
2
数学ⅡBまとめノート
387
2
数列の和 完全攻略チャート1
293
0
Recipe『漸化式の基本9パターン』
247
10
数学Ⅲ 極限
247
0
数学 進研模試
196
1
✅B 3.数列 ⑴数列とその和
178
3
数列の和 完全攻略チャート2
161
0
メジアン数学演習Ⅰ・Ⅱ・A・B解答【check】
142
1
このノートに関連する質問
高校生
数学
解説お願いします
高校生
数学
数学的帰納法を解いて等式を証明するのですが、続きが解けません。教えてください🙇♀️
高校生
数学
この問題の続きが解けません、 教えてください。🙇🏻♀️
高校生
数学
証明の仕方がわかりません よろしくお願いします🙇♀️
高校生
数学
(7行目)なぜ①の内容が必要なのでしょうか? 証明の水色部分の説明もお願いします🙇
高校生
数学
解説お願いします。
高校生
数学
これの(2)が分かりません。どのようにして解くのでしょうか?(1)はわかりました! 解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
数Bの等比数列の問題です。最初の1年初めが15(1.002)の10乗になるところから分かりません。解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
(1)について質問です。 xの±の符号が逆だからy軸に対照という理解で合ってますか? よろしくお願いします☀️
高校生
数学
【至急です!解法について質問です!どうか回答お願いします!🙏】この(2)の問題です。普通は因数分解で解くと先生が言っていたのですが、私は連立方程式を主に使って解いてしまいました。でも答えは全く同じになるので、このまま連立方程式で解いても良いですかね??もしもテストで途中式などを記述して解いてという指定が出た場合に連立を使ったら減点対象になりますか?よろしくお願いします🙇♂️🤲
News
コメント
コメントはまだありません。