このノートについて

高校1年生
【contents】
p1
絶対値の性質① |a|≧0
p2
絶対値の性質② |-a|=|a|
p3
絶対値の性質③ |a|²=a²
p4~5
絶対値の性質 |a|ⁿ=|a|ⁿ
p6~7
絶対値の性質④ |ab|=|a||b|
p8
絶対値の性質⑤の補助定理 |1/b|=1/|b|
p9
絶対値の性質⑤ |a/b|=|a|/|b|
p10
絶対値に関する同値変形① |A|=|B| ⇔ A=±B
p11~13
絶対値に関する同値変形②y=|x| ⇔ x=±y かつ y≧0
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
【更新履歴】
2019/06/24
(追加)絶対値の性質① |a|≧0
(追加)絶対値の性質② |-a|=|a|
(追加)絶対値の性質③ |a|²=a²
(追加)絶対値の性質④ |ab|=|a||b|
(追加)絶対値の性質⑤の補助定理 |1/b|=1/|b|
(追加)絶対値の性質⑤ |a/b|=|a|/|b|
(改訂)絶対値に関する同値変形① |A|=|B| ⇔ A=±B
2020/05/09
(追加)絶対値の性質 |a|ⁿ=|a|ⁿ
2020/07/18
(追加)絶対値に関する同値変形②y=|x| ⇔ x=±y かつ y≧0
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
解き方を教えてほしいです🙏
高校生
数学
(2)で、-9n+90の符号が全体の符号と一致するというところまではわかったのですが、 P4とP5間の階差が➕…P9とP10間の階差が➕、 P11とP12間の階差が➖…というところがわかりません。 また、答えがn=10,11になるのもわかりません。 教えてください。
高校生
数学
(3)のXとYの次数って、X、Yの最大の次数を答えるンですか?
高校生
数学
2θの意味がよく分からなくなってしまいました。θってなんでも良い適当な数って意味ですよね?だから、2θはθ+θだから、2π+θでも良いと思ったんですけど、0<=θ<2πに2をかけてる感じがしたので、なんで+θでは良くないのか教えて欲しいです。
高校生
数学
数Ⅰ 連立不等式 98番の解き方を教えて欲しいです
高校生
数学
数Ⅱの微分法の問題です。(3)について右写真の赤線部で、接線の傾きがf'(0)、f(3a/2)になるのは、t²(2t-3a)=0を解いた結果から出てきてると思うのですが、なぜその結果をf'(x)に代入すると傾きが出てくるのかが分からないので教えて欲しいです。
高校生
数学
高校数学の数I +Aです! 因数分解の問題です。 黄色でマーカーしたところがどうして青色でマーカーしたところの形になるのか分かりません。解き方を教えて欲しいです!
高校生
数学
矢印を書いている部分の式変形が理解できないです💦注にnが奇数の時の公式が載っているのですがそれをみてもよくわかりません…どなたかなぜこうなるのか教えてほしいです!
高校生
数学
高校数学の数I +Aです! 因数分解の問題です。 自分の答えが解答と似ているのですが、どうして解答のような形になるのでしょうか。途中式と、解き方を教えて欲しいです! 1枚目 私の答え 2枚目 解答
高校生
数学
高校1年の数学の問題です。 解説も似たような問題も教科書にありませんでした。 教えて欲しいです!お願いします🙏
News
コメント
コメントはまだありません。