このノートについて

他の検索結果
おすすめノート
数学Ⅰ ~一次不等式~
5
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
数Aの整数の問題です。左の写真の(2)の問題についての質問です。右の写真の赤線で囲まれた部分で、複号同順と書かれていたのですが、自分はそれをいれると解が4つあるはずなのに2つしかないことになるから駄目なのではないかと思ったので、どうして複号同順という記述が必要なのか教えて欲しいです。
高校生
数学
この問題において、増減表の赤で囲んだ部分は必ず書く必要があるのでしょうか?🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
この問題がわかりません 解説お願いします🙇♀️
高校生
数学
こういう問題って降べきの順じゃなくてもいいんですかね?
高校生
数学
0<x <yよりの説明から分からないです。 詳しく教えてください。 そもそも、なぜこの条件が出てくるのですか? 緑の所です
高校生
数学
1枚目の解答の2行目から3行目にする方法が分かりません。 (4y^2-x^2)と(x^2-4y^2)をくくっていると思いましたが符号が違うのでくくれないと思いました。マイナスをカッコから出して符号を同じにしても答えが一致しませんでした。
高校生
数学
微分積分についてです。 (3)で増減表を書くと、赤マルをしている部分の符号がおかしくなってしまいます。増減表がおかしくなってしまうこと以外、最大値や答えの式は全て正しいです。 自分ではどこで間違えてしまっているのか考えても分からなかったため、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
高校生
数学
f(x)を定義域で微分可能な関数とします。このとき、 f(x)が極値をもつ ⇔ f'(a)=0 ∧x=aの前後でf(x)の符号が変わる ∧aが定義域に含まれる を満たすaが存在する は真ですか?
高校生
数学
(ii)と(iii)の途中式がよくわかりません。 教えてほしいです🙇🏻♀️
高校生
数学
(2)について質問です。 右の解答の増減表ではx=1/e²のときf’(x)=0となっていますが、赤で囲んだグラフでは傾きは0に見えないのですが、見えないだけで0になっているのでしょうか🙇🏻♀️🙏🏻
News
コメント
コメントはまだありません。