このノートについて

中学1年生
閲覧ありがとうございます!
今回は古文まとめました。
古文難しい…
テストで点数取れるように頑張る!(^^)!

おすすめノート
入試対策 古文の読み方
2193
20
【入試対策】古文読解のコツ
982
9
【国語】中学古文まとめ
906
10
【高校受験】古文単語☆これだけでOK
694
4
国語…松尾芭蕉「おくのほそ道」「平泉」まとめ
413
3
【受験生応援】私立対策〜古典〜
403
6
【受験対策】国語暗記事項
268
3
古文 文法まとめ!【助詞】
236
0
【受験】国語 文法 ~ 活用形・品詞・古文 ~
228
3
このノートに関連する質問
中学生
国語
中3 国語 論語 『人知らずして慍みず、亦君子ならずや。』 この章句はなんで 学問をする喜びに ついて述べたものなんですか ??
中学生
国語
古典の問題です。 四段活用、上一段活用、下一段活用、上二段活用、下二段活用の見分け方を教えてください。 ①飢う ②顧みる ③老ゆ ④足る ⑤恥づ ⑥経 ⑦飽く の活用の行と種類を教えてください。
中学生
国語
課題図書で『氷菓』という物語のテストが出ます‼︎ 内容などわかりやすく教えて欲しいです‼︎
中学生
国語
国語について! 宿題で枕草子を覚えなければいけません。何かいい覚え方はありますか?
中学生
国語
写真の文を現代語訳に直してほしいです。 よろしくお願いします_(._.)_
中学生
国語
教えて下さい 活用の行・種類と活用形を答える問題です
中学生
国語
これできるかたいますか?まったくわからなくて困ってます!お願いします🙇⤵️
中学生
国語
この問題の答えを教えて欲しいです🙇🏻♀️出来れば解説も簡単にで大丈夫ですのでもし良ければお願いします🥲
中学生
国語
写真1枚目のように、けふ(今日)はキョー と読む。 と習ったのですが、問題を解いていると「けふ」の読み方が「きょう」と、キョーではありませんでした。 (写真2枚目) なぜ、写真2枚目のようにキョーと読むはずが 「きょう」になるのか教えて下さい!!
中学生
国語
古文についてです. 枕詞(まくらことば)は覚えておいた方が良いですか … ﹖ また、これだけは覚えておくべきみたいなのがあれば教えて頂きたいです 🙇🏻♀️
News
コメント
コメントはまだありません。