このノートについて

高校全学年
高校数学の二項定理の解説です。
公式として覚えるのではなく、仕組みとして理解しましょう。

おすすめノート
数学Ⅱ公式集
1827
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
383
2
困ったらこれ! 数学Ⅱ 式と証明まとめ
234
1
[高1向け]【数II】の予習をしよう!
162
11
数Ⅱ / 二項定理
151
0
【数Ⅱ】二項定理、多項定理
109
6
センター2015 数学IIB
105
4
数学Ⅱ ①
84
0
数学Ⅱ
73
0
【テ対】数学II
71
0
数学単元別まとめ 数学Ⅱ「式と証明」
68
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
高一の数学Iです。二次関数の問題です。(2枚目が解説です) (2)が分かりません。解説の一行目「x^2−2x=tとおくと、t=x^2−2x=(x−1)^2−1 よってt≧−1」となる理由が分かりません。 どなたか教えて下さい🙇♀️
高校生
数学
求め方がわかりません。よろしくお願いします!!
高校生
数学
高校1年数学Ⅰの力試しに貰ったプリントの問題です。 xの範囲のなかに文字が入っている問題はしたことがあるのですが、2次関数の式に入っている問題は初めてで、解き方がどうしても分かりません💦 教えて頂けますか🙇♀️
高校生
数学
(2)です。 2枚目の解説部分が何故こうなるかがわかりません、 誰か教えてください🙏
高校生
数学
高校1年生数学です! これってどういう計算方法ですか、、、? 考え方とか詳しく解説お願い致します🙇♀️🙇♀️
高校生
数学
数学 二次関数です。 f(x)=x ²+2kx+k+6 について 二次関数y=f(x)がx軸と異なる2点で交わる時、kの範囲を求めよ。 どうやって求めたらいいでしょうか?
高校生
数学
(2)の解き方を教えてほしいです 先生の解説では、放物線Cを平方完成して頂点の座標を求めて頂点のx座標を頂点のy座標に代入して(1)で出たbの範囲で解くというものだったんですが、他の方の解説には「順像法」やら「固定する」やら理解が難しい言葉を使っているも目にしました 先生が言っていたやり方をするとどうして(2)の答えが出るのでしょうか? またそれ以外の方法もなるべくわかりやすく教えてほしいです よろしくお願いします🙇♂️
高校生
数学
絶対値の問題なんですけど、写真の青線の部分を考えるのが苦手なんですが、良い方法ありますか?青線のところができないと、最後xを満たしてるかわからなくて前に進めません😢 まずまず、不等式とxが一緒になると、頭が混乱します。 誰か助けてください🙏お願いします🙇🏼♂️
高校生
数学
進研模試(数学)において大問345から2題選択とします。この時答案には番号通りかかなければなりませんか? 43という順番で解くと採点されなかったりしますか?
高校生
数学
2行目から3行目の式になるのがわからないです
News
コメント
コメントはまだありません。