このノートについて

高校2年生
音
もうすぐテストなんで頑張ります!
問題増やしてほしい人はコメント💬お願いします!
よろしく(^^)/

おすすめノート
波
16
0
音
14
0
ヤングの実験が分かるまで解く!!
13
0
物理基礎 波 演習① <基礎>
10
0
光
10
1
物理 波
5
0
【物理】講義「波」
1233
0
【夏勉】物理基礎
769
2
見やすい★物理基礎 公式集
382
1
【物理基礎】 力学編
331
1
【物理基礎】摩擦力
323
1
このノートに関連する質問
高校生
物理
物理 円運動です。 問6のウ、エと問7を教えていただけると幸いです。
高校生
物理
(3)のイの解説の波線部分が分かりません。 どこからlだけ長くなっているとわかるのか、どうやってこの式を出したのか教えて頂けると助かります。
高校生
物理
ノートの方でちゃんと公式の意味も理解しているのに何故か2枚目の問題が解けません、、 どうすのでしょうか?(高さが与えられてない🟰その典型パターン)しかしたことがないから混乱してます、
高校生
物理
物理基礎の問題です (2)はtanθ0=μになるのですが 計算方法が分かりません 教えていただけると光栄です
高校生
物理
物理基礎、運動の法則の問題です 赤線で囲った部分の計算過程がよく分かりません 教えていただけると嬉しいです!
高校生
物理
振り子のエネルギーです。 (1)は自由落下の式で解いても大丈夫ですか? 答えはあっていましたが、記述の時に自由落下の考え方で解答したときに⭕をもらえるのか疑問に思ったので質問させていただきました。 どなたか教えてくださいお願いします🙏
高校生
物理
問9を2枚目のように解くとこはわかったのですが、なぜ1枚目の公式を使って解くことができないのかがわかりません。
高校生
物理
高一物理基礎です。 解答には、 Tsinα-Nsinθ=0、Tcosα+Ncosθ-mg=0 のように床に対しての水平方向と鉛直方向の式が書いてありました。 斜面に対しての水平方向と鉛直方向の式を立てて解くことはできないんですか…?
高校生
物理
どのようなことを書けば良いかアドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。🙇♂️
高校生
物理
なぜ、この図と計算になるのか分かりません。 相対速度の考え方を教えてくださいm(_ _)m
News
コメント
コメントはまだありません。