このノートについて
中学全学年
中学3年の関数y=ax^2についてまとめたノートです。
おすすめノート
二次関数
1243
18
高校受験のための公式集
934
4
中3 実テに出た!!👀💕問題解説
362
10
【中3数学】2次関数 2
198
4
中2図形 重要事項 総まとめ
53
0
数学 〈高校受験対策〉 座標平面と図形
42
0
【等積変形】問題を解くときに考えること
25
1
等積変形/数学
25
7
このノートに関連する質問
中学生
数学
図のように点C(0,3)を中心とする半径√6の円が放物線y=1/2x²と異なる4点P,Q,R,Sで交わっている。点Pのy座標をaとす?。ただし、aは正の値とする。ただし、座標軸の単位の長さは1cmとする。 (1)点Pのx座標をaを使って表しなさい。 (2)CP²をaを使って表しなさい。 (3)aの値を求めなさい。 (4)四角形PQRSの面積は何cm²か、求めなさい。 これらの問題の解答解説を至急お願いします。
中学生
数学
((2)の解説お願いしたいです🙇♂️
中学生
数学
(13)と(14)が解説を見ても分かりません 解き方を教えて頂きたいです。
中学生
数学
(2)(3)の解き方教えてください🙏
中学生
数学
この②の問題でこのような三角形を作ると、解説で急に直角二等辺三角形と言っているのですが、なぜすぐに断定できるのか分かりません。 どなたか教えてください。
中学生
数学
この問題の答えと解説をお願いします🙇
中学生
数学
入試過去問です。 全然分からないので教えてください。
中学生
数学
1.2.3の問題はわかったのですが、4の問題がよく分かりません。解説読んでも全然分からなくて、、 教えてください🙇🏻♀️
中学生
数学
(2)(3)解き方教えてください🙏
中学生
数学
yがxの2乗に比例し、xの値が-1から3まで増加するときの変化の割合が4であるような関数の式求めなさい。 ↑ 問題の解き方?求め方?が分からないので教えてください yの増加量/xの増加量を使うんだろうなぁっていうのは分かるんですがやり方が分からなくて… 答えはy=2x²になるそうです
News
コメント
コメントはまだありません。