このノートについて

中学2年生
原子とは、原子の性質、分子とは、分子からできていない物質について、定期テスト対策にまとめました。
このノートは、私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/science-bunkai/
コメント
おすすめノート
【中2理科】物質の成り立ち1
267
9
理科 原子と分子について
115
2
🍒中2理科まとめ〝夏空☆様参考〟
103
0
物質の成り立ちと分解
43
18
中2化学 よくある記述問題!
37
2
中2化学 一問一答💮💮
34
0
【中学】理科 化学変化
34
2
理科 物質
32
0
中二理科 化学変化
32
0
このノートに関連する質問
中学生
理科
化学反応式、イオン式についての質問です 数合わせの事なのですが、化学反応式は原子の数、イオン式(イオンが混ざってる式)はイオンの数(-2や+)を合わせるという解釈は合っていますか?
中学生
理科
中3⌇化学変化とイオン の単元です. (3)の解答が 1:1 なのですが、どうやって求めれば良いのか分かりません 😖 水素イオンが2個 + 電子2個 → 水素分子 亜鉛原子が1個 -電子2個 → 亜鉛イオン となり、2:1 だと考えたのですが、違うのですか ?? 解説を読んでもよく分からず … 教えて下さい.'.'
中学生
理科
食塩水(塩化ナトリウム水溶液)にはイオンは存在しますか? なぜ食塩水は電流が流れるのに、中性なのですか?? 教えてください🙇♀️
中学生
理科
この問題の答えが見つからずに困っています。 教えていただけると幸いです🙇🙇
中学生
理科
化学 中二 水素と酸素の化合の化学変化によって、水素分子と酸素分子それぞれ50個を反応させると、 水素分子はなくなり、酸素分子は25個残って、水分子が50個できる という意味が分かりません。お願いします
中学生
理科
(3)と(4)の問題解説をお願いします🙇♀️
中学生
理科
中3原子の構造で、陽子と中性子の数の関係を教えてください 陽子と電子の数は等しいですが、陽子と中性子の数は等しいのですか?
中学生
理科
「フラスコを強くひくとフラスコ内の気圧が下がる」の意味がよく分かりません。どうして下がるんでしょうか?そして気圧が低くなると気温が下がる理屈もよく分かってないです...教えてください!
中学生
理科
NaClにはなぜ2がつかないんですか?
中学生
理科
鉄を燃焼させたときに、質量が変化する理由と木片が燃えたときに質量が変化する理由がわからないので誰か教えて下さい(_ _)
News
すごく見やすくて、わかりやすかったです!
最後の問題みたいなのでしっかり復習できました。ありがとうございます。
りんごちゃん、ありがとうございます〜😊
何よりも自分がわかるように、一つ一つ理解を重ねるようにまとめています。また投稿したらみてくださいね!