このノートについて

中学全学年
もうすぐ2年生やなって思い始めたこの頃。
受験もそんな遠くないねんなって笑
ってことで表現技法についてまとめたよ!
参考になるかわからへんけど、
likeとかよろしく!♡
あと、スタプラ始めたから友達なろ〜!♡
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
国語
中学2虹の足についてです🙇♀️ 早めの回答してくださると嬉しいです 問題の5と6お願いします🙏 1から4もあってますか?
中学生
国語
中1の文法です。 「わざと」はなぜ副詞なのか教えていただきたいです。 自分で調べたのですがよくわかりませんでした。時間があれば理由もつけて下さると嬉しいです、、。
中学生
国語
中1国語文法についてです。 「問題を解くためにたっぷり時間を使った。」という文章の「たっぷり」という単語は連体修飾語ですか?それとも連用修飾語ですか?よければ、なぜそうなるのか理由も教えていただきたいです。
中学生
国語
この詩の問題が分かりません💦 教えていただくことは出来ますか?
中学生
国語
中1国語 単語の分類 「感動」は何詞ですか ?? 調べても感動詞ばかり出てきて,,
中学生
国語
至急です!! いま、国語で少年の日の思い出という単元をやっているのですが、「蝶を一つ一つ取り出して、粉々に潰してしまった」とあるが、僕が潰してしまったものは何か。自分の考えをまとめよう。という問題で、私は( )だと思います。なぜなら、という感じで書かないといけなくて、私はエーミールの蝶を潰してしまった罪悪感も一緒に僕は潰していたのではないかと考え、( )にエーミールの蝶を潰してしまった罪悪感と書いたのですが、理由が思いつかないので教えて欲しいです!!🙇🏻♀️💦 ( )はエーミールの蝶を潰してしまった罪悪感でなくてもいいです!
中学生
国語
国語中1文法 文の成分について2つ質問します。 ①彗星が発見される機会は非常に少ない。 上の文で<機会は>は主語なのですが、この分には主語と述語がそれぞれふたつあるのでしょうか。? ②これは 私の 求めていた ものだ。 上の文の文節はそれぞれ主語・連用修飾語・連用修飾語・述語であっていますか🙇
中学生
国語
国語中1文法 。 <話していたことは>は文節で区切ると<話して> <いた> <ことは>となります。それを踏まえて、次の観点でお答えいただきたいです🙇‼️ ①<話して>は単語ではどう区切るか ②それぞれの単語はどの品詞なのか
中学生
国語
漢字以外の勉強方法どうすればいい点数取れますか
中学生
国語
中1国語古文の係り結びについてです。 連体形と已然形はどのようなものなのでしょうか。「ぞ・なむ・や・か」は文末を連体形で、「こそ」は已然形で結ぶと説明されましたが、よくわかりませんでした。教えていただきいたいです。
News
字きれいすぎません!?
ノートリストに載せます!!(^O^)
宜しくお願いします_(._.)_ペコペコ
わたしも乃木坂大好きです❗️
フォローさせていただきました😆
→恵
近いうちに投稿するね!
そんなに綺麗じゃないけど笑
リクエストありがとう💗
ノートのまとめ方とか教えてくれませんか?!
→恵
そうだよ〜!♡