このノートについて

高校全学年
センター試験の指数対数の問題です。
1997〜2017の本試験・追試験で出題されたものをすべて解説しています。
1997〜2011本試験は、センター試験のマーク形式に慣れていただくべく、若干穴埋めを意識した解説としています。
2011追試験〜2017追試験は、国公立二次試験を意識した記述解答を心がけて解説しています。
公式や考え方は随時その場に記載していますので、怪しい人はそれを確認しながら解説を追ってみてください。
(苦手な人向けに式変形は飛ばさず解説をしてみましたので、得意な人は解答が合ってればOKという見方をしておいて下さって構いません)
ショートカットできるワザなどがありましたらそれも盛り込んでいますので、何かの参考にしてみてください。
ガイドマップは
不得意な人、得意な人
どちらにも向けて作成しておきました。
苦手な人は◎や〇を優先して解いてみてください。
解答時間はそのくらいで解けると本番は困らないかなという数値に設定してますので、はじめからそのタイムで解けないといけないということではありまん。

おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
f(x)が完全平方式になるの意味が分かりません。
高校生
数学
数A集合の問題です。⑶わかりません。答えはUです。教えてください!
高校生
数学
全て答えは分かるのですが解き方がわからないです。
高校生
数学
(1)と(2)の違いがいまいちわからないです。 部分集合と要素の違いを教えてください
高校生
数学
高2指数対数関数の範囲です 問題文には異なる2つの正の実数解と書いてないのに回答では異なる2つの正の実数解と書かれているのは2のX乗をtとおいたためt>0という範囲設定がされたから、ということでしょうか?
高校生
数学
指数対数苦手なので教えて欲しいです
高校生
数学
指数対数が苦手なので教えて欲しいです。 よろしくお願いします
高校生
数学
⑶の問題について質問です。1番最後の式で−6する理由を教えて下さい🙇🏻♀️
高校生
数学
第問3の(Ⅲ)が解答を見ても分かりませんでした。どなたか教えて下さると幸いです。
高校生
数学
数2B直線のベクトル方程式の問題です。 (1)(ア)の解答を (x,y,z)=(1+2t,2+3t,3-4t)(tは実数) としたらいけませんか?
News
コメント
コメントはまだありません。