このノートについて
![[momo]](https://d1e9oo257tadp1.cloudfront.net/uploads/user/avatar/1356284/thumb_m_5b28e8bf4c.jpg?Expires=1742343770&Signature=lMasBuNep63n9FIz85xouXJz-hMg3LfEA-y6EIaJXUW~sH7BwwVB6esBmHFK9czRMlbhYQh~806imxFEn0S3kEuhiSElViOc1fcOqnccfR-mSww1Hy-3bOidaktm1gr4RSu1ZQ1voANsTbfVuFhShy03yjdPcSq5BUCPy8PtWrLPg98TYHJ3h~EcQSzUE4AVQjwT5l79J8Fefr7ROYByKTYA-CHoGgH5JWy90v2EIKmvHze4udWXGIBDayZy-n0JuvL0cok0MEFDasa7rIT7j7sFSiszu~ULY~Hw0gDZ8CD7z7bZ0RDEKKKwO4PY6cAlvgEcod~SAY2NZva0UBNwkw__&Key-Pair-Id=K2W722D70GJS8W)
変位
速度
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
物理
物理の棒の釣り合いの問題です。 棒の質量は1.0kgなのに、なぜ棒の重力?(真ん中にかかる力)は1.0gなんですか?
高校生
物理
さっぱりわからないです。 誰か物理が得意な方教えてください。
高校生
物理
物理 (4)について、自分は青文字のどっちかの動きをすると予想し、つまりその時のBの速さは0なのかなと思ったのですが、なぜ赤文字の動きをするのでしょうか。 よろしくお願いします。
高校生
物理
【1】の(1) 【2】の(3) 【3】の(2)(3) を教えていただけるとありがたいです
高校生
物理
この問題の弾性力の向きが上でした。ばねを上に伸ばしているので、ばねは縮む下向きに弾性力が生じると思ったのですが、なぜ上向きに生じるんですか?
高校生
物理
(2)について質問です この問題をX=Vt=V(川の速さ)×2V(船の速さ)×L/2V(対岸に達するまでの時間) と考えました しかし答えはV×L/2V=L/2となっており、なぜ船の速さを考えないのか分かりません どうして船の速さを式に入れないのでしょうか 回答よろしくお願いします
高校生
物理
問1でB地点での力学的エネルギー1/2mvb^2+mgh2とどこを比べれば良いのでしょうか。
高校生
物理
運動量保存の問題です。 (4)です。坂を登る時の摩擦力から加速度を出して等加速度運動と考えてか解きました。 間違えてました。何がいけなかったのでしょうか。
高校生
物理
(1)の解答でなぜ鉛直成分が0になるのですか?速度が0になるのではないのですか? 教えてください。
高校生
物理
(1)の解説の1行目の式はどこからきたものですか? 教えてください。
News
コメント
コメントはまだありません。