このノートについて
![[momo]](https://d1e9oo257tadp1.cloudfront.net/uploads/user/avatar/1356284/thumb_m_5b28e8bf4c.jpg?Expires=1746610629&Signature=b2ZHWMBKHUsCbGyr8MOCgscOOxACMCTJCeCatOy-ywmyKUiLEfLVwvfd92vYmt0Jrtcwu6QCcayvP47iFKBKwaNuDUdBPzkFXa0g-RYJcNVM411s-xrnI~YMp2hZ76-k9XTEPFLn1WM8nm8d2IOWALIJB3g~rprnX0W5EKs4lqbBV-43siWvFcW80sdZCfM9c~OgFIZtFrUSDKEZ9Xv~BYqA6xvUclC2jOk3HDPDuWaxi7QfA0n491QLhyXcv3YOnItI1kGfn3-rXBTJI1UI9tytjku-b9nGhILyw6ihPAD-hkr2B~54pqJPuM~eVjyjceCVAQv~zH8NWF4zArwVUw__&Key-Pair-Id=K2W722D70GJS8W)
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
国語
古文苦手すぎるので教えてください
中学生
国語
教えてください😭
中学生
国語
古文苦手すぎるので教えてください😭
中学生
国語
古典の文法 どうやったら、見分けられますか?
中学生
国語
中学三年生古文についてです。 『果報』の読みがなを歴史的かなづかいで書きなさい。 という問題です。 答えは『くわほう』なのですが、う→ふになおして『くわほふ』と書くのが間違っているのはなぜなのでしょうか…? 教えていただけると幸いです😖🙏🏻
中学生
国語
この文章の現代語訳できる方いますかね? できたらしていただきたいです。
中学生
国語
国語の古文で質問です! 「いふは」を現代仮名遣いに直すという問題で、答えは「いうは」なんですけど、なぜ「いうわ」ではないんですか?「はひふへほ」は「わいうえお」に直すと習ったので、「は」は「わ」になると思ったのですが、、、 誰か解説してください🙇♀️
中学生
国語
大変だと思うのですが、この古文の現代語訳をお願いしたいです🙇🙇
中学生
国語
この古文はざっくりいうとどういった話なのか 知りたいです。
中学生
国語
国語の古文に出てくる係り結びってなんでしょうか。 今勉強しているんですが、どういう条件?で係り結びになるのか、どれとどれがペアになって係り結びになるのか、見つけ方がわかりません。 定期テスト近いのでわかる方教えてくれると助かります。
News
コメント
コメントはまだありません。