このノートについて


おすすめノート
【古文・文法】識別の仕方
1000
3
古典 源氏物語 光源氏誕生
693
1
大江山いくのの道 品詞分解と現代語訳
526
0
【古文・文法】敬語
370
0
【平家物語】忠度の都落ち 現代語訳
299
4
方丈記 ~ゆく河の流れ~
261
1
【古文・文法】助動詞
239
0
【枕草子】春はあけぼの 現代語訳
217
7
【枕草子】大納言殿参り給ひて 現代語訳
213
8
絵仏師良秀
208
3
古文単語<動詞>
207
2
このノートに関連する質問
高校生
古文
現代語訳された「お入れ申し上げる」の意味すらわかりません💦もっと現代の言葉で言うとどうなりますか?
高校生
古文
支給お願いします。傍線部を口語訳せよという問題をすべて訳して欲しいです!!(大問5と大問2だけでオーケーです)
高校生
古文
基本ドリルⅣで、アとイが不適なのは分かるのですが、ウ、エから絞れません。 考え方を教えていただきたいです
高校生
古文
古文の一人称、二人称、三人称はどのように見分ければ良いのですか?誰か教えてくださるとありがたいです!
高校生
古文
bの問題で、あわれれみけりとありますが、調べると[しみじみと感じる]と出てきたのですが、ほどこしをするという意味で現代語訳されているのですか? 古文の単語の意味と違い、嫌いになりそうです
高校生
古文
この文を品詞分解して解説してほしいです。 お願いします🙇🙇
高校生
古文
問四について質問なのですが、 ら…完了の助動詞りの未然形 れ…自発の助動詞るの連用形ではだめなのでしょうか?理由もお願いしたいです。よろしくお願い致します。
高校生
古文
これ答えないんですけど教えていただきたいです
高校生
古文
このプリントの答えがわかる方がいらっしゃれば教えてください😭 数が多くて申し訳ないのですがよろしくお願いします🙏
高校生
古文
全部教えてください!お願いします!!!!!!!!!!
News
コメント
コメントはまだありません。