このノートについて

中学1年生
地層についてまとめました!

おすすめノート
中1理科総復習✡
2142
32
高校受験用ノート
1840
9
【夏まとめ】中1理科まとめ✨②
1200
40
【中学理科】生物系まとめノート
715
20
【中学理科】大地の変化
575
18
【中学理科】1年生の総まとめ No.2
530
8
【中学理科】一年生の範囲まとめ
468
23
【高校受験】地学
305
1
【文章】理科 火山.地震
207
4
*理科*~中1重要語句まとめ[試験対策〕~
205
13
【夏勉】1単元1ページ 1,2年 2分野 理科
190
7
受験生もその他も!中1理科総復習!!
176
1
中学ノート
175
6
中1理科まとめ
167
4
【図表】地層
139
7
中1 理科の単語まとめ
114
38
理科 中1 基本まとめ
111
8
【理科】地層と堆積岩〜入試対策〜
110
0
【リク返】1年理科まとめ~画用紙ノート~
108
2
週間ランキング
このノートに関連する質問
中学生
理科
「1つの地層の中で粒の大きさを比べると、上の方ほど粒の大きさはどうなっているか」という問題の解説お願いします。 答えは「小さくなっている」です。
中学生
理科
(3)の問題が分からないんですけど解答にXとYはそれぞれ同じ噴火によって同時に堆積したと考えられると書いてあったのですがどうしたら同時に堆積したと判断できるんですか?
中学生
理科
(4)の問題の解き方が分かりません。 答えは3枚目の写真のようになっています。
中学生
理科
教えてください
中学生
理科
(3)と(5)の解説お願いしたいです💦
中学生
理科
理科の(2)です💦答えはエだそうですが、なぜそうなるのかが分かりません💦どなたか教えてください〜
中学生
理科
どれでもいいので教えて下さい!!!
中学生
理科
(3)の、初期微動継続時間の求め方を教えてください!
中学生
理科
読み方を教えてください! 海面が上昇したとき、地層をつくる◯◯の粒度は次第に大きくなるか小さくなるか。》の◯◯のところです
中学生
理科
コメント
コメントはまだありません。