このノートについて

光源氏の誕生の単語、文法の解説です。
1.3枚目が本文2.4枚目が訳です。分かりづらくてすみません。
おすすめノート
源氏物語 [1]光源氏の誕生
1671
4
古典 源氏物語 光源氏誕生
685
1
◇古文/源氏物語(若紫)
616
4
┆古典┆源氏物語 小柴垣のもと
373
3
源氏物語 【北山の垣間見】紫式部
338
1
【テ対】古典 源氏物語 〜光源氏誕生〜
288
0
光源氏の誕生&若紫
230
5
古文 古典文学 【更新】
206
0
『源氏物語』「光源氏の誕生」テスト問題
173
2
源氏物語 【光源氏の誕生】紫式部
171
0
【源氏物語】光源氏誕生(光る君誕生)(桐壺)
166
1
古典☆源氏物語(若紫)
152
0
このノートに関連する質問
高校生
古文
至急お願いします!!! 言語文化の活用でなぜこうなるのかを 教えて欲しいです🙏
高校生
古文
古典の変格活用や上一段活用その他もろもろの分かりやすい覚え方ってありますか? どんな小さなことでもいいので教えてくれると嬉しいです🙇♀️🙏
高校生
古文
錬成古文の8番の答え持っている方がいたら見せてほしいです!お願いします🙇♀️
高校生
古文
古典単語ってどう覚えるんですか? 学校から支給されてる「核心古文単語351」でやっていこうと思うのですが、覚え方がわからないです。 英単語は音や形が特徴的なので割とすぐ覚えてしまうのですが、古文単語はそう簡単には覚えられないです。
高校生
古文
古文 ふみ、が連用形になる理由が知りたいです
高校生
古文
古文の、【児のそら寝】で二枚目の問題が分かりません。 一枚目に一応、本文を載せてるので、 ぜひ、一緒に考えてください!🙌🫣
高校生
古文
古文 四角で囲ってある部分が連用形になる理由が知りたいです。
高校生
古文
古文 写真の過ぎ、が未然形になる理由が知りたいです。
高校生
古文
3番 着せ がなぜ 着す になるんですか? 4番 捨つる がなぜ 捨つ になるんですか? なるべく早く教えて貰えると助かります
高校生
古文
何が入るかわかりますか💦 解答がなくてわかりません💦
News
コメント
コメントはまだありません。