このノートについて

今回は暗記フェスということで、係り結びの法則についてまとめました!
アドバイスや誤字脱字の指摘などありましたらよろしくお願い致します。
このノートは、「nanapiナナピ」というサイトを参考にしています。

コメント
おすすめノート
【中2】扇の的 -「平家物語」から-
2764
34
【国語】中学古文まとめ
785
10
【国語】和歌の表現技法
179
7
古典の基礎【これで基礎バッチリ】
66
0
古文最強まとめ💪🏻🔥
44
13
【国語】和歌などの表現技法
44
4
古文重要表現のまとめです!!
40
13
係り結びの法則◎
25
2
古文 基礎
21
4
国語/古文
19
0
[国語]古典 重要古語&係り結び
18
0
このノートに関連する質問
中学生
国語
答えはそれぞれ③ウ④イです。解説していただきたいです。
中学生
国語
国語 中学 係り結びとは簡単に言えばなんでしょうか?
中学生
国語
なぜ、ウなのですか?どのように判断するのですか?コツを教えて頂きたいです。
中学生
国語
①〜④の解き方が分かりません 解説お願いします🙇
中学生
国語
こその係り結びってなんですか?
中学生
国語
「奥山に猫またといふものありて、人を食らふなる」という古文の文章について質問があります💦 この文章に係り結びの部分ってありますか?? あればどこか教えていただきたいです。 明後日テストなのでできるだけ早めに教えていただけると嬉しいです💦
中学生
国語
中一です! 国語の、画像に載っているような係り結びの意味が全く分かりません💦🙇♀️ どういうことなのでしょうか?
中学生
国語
答えが分からないので解説しつつ教えて欲しいです!
中学生
国語
国語の古典や俳句などの小問で解く時はこれすると結構点取れるっていうpointあれば教えて欲しいです ✌︎︎(´ °∀︎°`)✌︎︎
中学生
国語
この問題で、i がウ、ii がエ になるんですが、何故でしょうか??簡単にでいいのでお願いします。
News
わかりやすくて、とってもいいです!ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます( ´∀`)
かんたさん(*´-`)字が綺麗でとっても読みやすいです。
ありがとうございます
嬉しいです( ´∀`)
フォローありがとございます。めっちゃ嬉しいです。
こちらこそ相互フォローありがとうございます^_^
笑笑
フォローありがとです(*´﹀`*)
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
私は中1なんですが、古文を読むのが大好きでして。
「~なむ」や「~けり」などの結び方は知っていましたが、係り結びっていうんですね!初めて知りました。
分かりやすかったです
それから、フォローありがとうございます❗
古文が好きなんですね!ありがとうございます!
rinnsuzuさんの絵もスゴイ上手です(*゚∀゚*)
わー!ありがとうございます❗
これからも閲覧しますので、よろしくお願いします❗
よろしくお願いします!
とってもわかりやすいですね!