国語
中学生
問題
「なる」+「り」+「けり」をそれぞれ適当な活用形に改め、繋げて答えなさい
答え
なれりける
「けり」がなんで「ける」になったかわからなすぎて...
教えていただけたら嬉しいです🙇🏻♀️!!
回答
何も文章とか無くて、いきなりそれ聞かれたなら作問ミスじゃない?普通はなれりけりだよ
ただ文章の中で出てきたなら、
・係り結び⇒主語の後に「ぞ」とか「なむ」とか「や」とか付いてたら、述語の語尾が連体形になる。
・副詞の呼応⇒文の中に「いかで」とか「いかに」とか、疑問・反語の表現が出てきたら、述語の語尾が連体形になる。
のどっちかだよ。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【中2】漢詩の風景
4277
71
【夏まとめ】品詞が苦手な人必見!!
3691
231
【中2】枕草子 清少納言
3097
50
【中2】扇の的 -「平家物語」から-
2932
35
【中2】モアイは語る -地球の未来-
2558
82
入試対策 古文の読み方
2374
21
中1で習う文法のまとめ
2136
34
5教科 普段の勉強方法
1461
38
【入試対策】古文読解のコツ
1098
10