このノートについて

高校1年生
三角比の単元の授業ノートです。
★他の単元の授業ノート
・命題

おすすめノート
三角比、正弦定理、余弦定理 公式まとめ
389
1
【数1】三角比
234
0
数学 まとめ 進研対策
144
0
数学高1 三角比の簡単まとめ
73
1
数学Ⅰ
70
0
高等学校数学Ⅰ 第4章 図形と計量
64
0
数A 図形の性質
56
1
数1 2次方程式と2次不等式~データ
49
0
数1«図形と計量 公式»
44
0
図形と計量(公式集)【数学Ⅰ】
42
0
高1 数Ⅰ[三角比 正弦定理 余弦定理]
38
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
(4)の問題で答えのところに丸印をつけた1がどこから出てきたのかがわかりません。解説お願いします。
高校生
数学
高校2年数IIで質問です。 47の(2)(3)の赤で線を引いた部分が理解できないので教えていただきたいです!
高校生
数学
答えの途中式がわかりません。
高校生
数学
この問題の答えが分からなくて困っています どなたか分かる方教えてください💦
高校生
数学
高校二年数IIで質問です。 大問62の(2)の bは実数であるから、b=-1という部分が-は実数じゃないのか? z=-i とは何なのか? 教えていただきたいです!
高校生
数学
数Ⅲ 極限の質問です。 丸で囲った式から矢印の先の変形がわかりません。どう処理すればその式になるのでしょうか。教えてください。
高校生
数学
数II図形と方程式の問題です。 (2)の解説をよろしくお願いします🙏
高校生
数学
数Ⅰ 集合と命題 補集合 赤で線を引いたところの意味がよく理解できません。 どういうことか教えて頂きたいです。
高校生
数学
この問題の右側のところに書いてある x→+∞と問題に書かれてないのに、勝手に x→+∞と考えてしまって良いのでしょうか。
高校生
数学
三角関数の問題です。 (6)の回答2行目以降がよく理解できませんでした。 不等式の左辺はtanθ(cosθ-1)のままかと思ったのですが、違いました。両辺に-をかけたのかなと思っています。何故なのでしょうか?想像できませんでした。 また1-cosθ≧0であるから~の所も何を表しているのか分かりません。 教えて頂きたいです。
News
コメント
コメントはまだありません。