このノートについて

高校2年生
加法定理の基本です!
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
(1)の解説お願いします
高校生
数学
cosの合成がわからないです! Pの座標がなぜb.aなのか、また逆だと出来ないのかというところと、最後の加法定理の逆みたいなことをする時なぜcos(θ−β)になるのかがわからないです、、 cos(β−θ)とはなぜならないのでしょうか すみません誰か教えて欲しいです!!!
高校生
数学
この問題はこのような公式は使えないのですか?
高校生
数学
画像の(3)の解き方と答えが合っているか教えてください!
高校生
数学
マーカー部分がわかりません
高校生
数学
ェ、ォ、ヵ、キを教えて欲しいです💦+なのに-であらわすのですか?
高校生
数学
数IIです。分からないので教えてください🙇♀️
高校生
数学
至急です! 三角関数についてなんですけど 赤の四角でかこんでいる 〜であるからの以降の2つの式の意味がわかりません💦 解説お願いします
高校生
数学
下線部の矢印のところがなぜこうなるのかわかりません。
高校生
数学
場合の数と確率について分かりません💦 今度模試があるのですが、勉強していて総合の問題になるとどの公式で解いていいか分からなくなります。 順列、組合せ、独立な試行の確率、反復試行の確率、 条件付き確率、確率の加法定理、確率の乗法定理 などです。 どの問題のときどの公式を使うなどを教えて欲しいです。
News
コメント
コメントはまだありません。