他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
セソタチのところを教えてほしいです 図を描くとこまでは理解できたのですが、どうしてaの範囲がそこになるのかがよくわかりません
高校生
数学
(2)の答えが「p⇒q」は真で十分条件なのですが、「q⇒p」は偽で反例がx=-2分の1なのですが、なぜ必要条件が成り立たないのか教えて頂きたいです🙏
高校生
数学
数II 微分の問題です! 解答の2行目のx(x -t)^2について、なぜ1個目のxをかけているのでしょうか。グラフは原点以外の点tを通るから(x -t)^2は意味がわかるのですが、、 もう一つの交点は(0.0)を通るのでしょうか。
高校生
数学
この問題の答えはこれで合っていますか?
高校生
数学
nは整数とする。対偶を利用して、次の命題を証明せよ。 n ^ 2 が奇数ならば、nは奇数である。 で、解答が写真のようになるのですが、黄色いラインのところで4k^2を2k(2k^2)にしていますが、これはどうやって(?)どう計算(?)したら2k(2k^2)になるのですか?
高校生
数学
この、対偶を利用する証明で、水色のラインのところに、n=2k+1と書いてありますが、この、2はどこからきた数字(?)て、kは何を表しているのですか? 日本語おかしくてすみません💦
高校生
数学
数学の軌跡の問題について質問です。 写真一枚目の問題が分かりません。 解説は写真二枚目です。 どうして点PからX軸に垂線をおろして考えるのかが分かりません。 教えてください。お願いします🙏
高校生
数学
(2)で、右の解説の赤線の部分はなぜ成り立つのですか? 2つとも実数解をもっている、または片方だけが持っているときでも、2つの式が交わらなかった場合、共有点を持たなかったことにもなるんじゃないんですか??
高校生
数学
「X軸と接する」ということは、判別式Dが0以上の時を考えればよいのではなく、D=0のときを考えるのはなぜですか?
高校生
数学
数II 直線を境界線とする領域 で、 図の斜線部分から、どのような連立不等式の表す領域かを求める問題で、連立不等式が作れたとき、写真の答えのように連立不等式を「すなわち」の形に必ず直す必要がありますか? 答えではなぜ直しているのでか?
News
コメント
コメントはまだありません。