このノートについて

生物学のホルモンについてまとめてみました。
見にくかったり、、間違ってるところがありましたらコメント下さい。
また、リクエストも待っています。

おすすめノート
【生物基礎テ対】生物の体内環境
2178
12
生物基礎 第3章 生物の体内環境
954
6
生物基礎 理屈と語呂合わせで覚えるホルモン一覧
385
5
生物基礎 まとめ
311
1
【生物基礎】神経とホルモン調節
157
2
生物基礎
154
0
生物基礎 《楽に見て覚える!》ホルモン編
137
1
生物基礎 * ホルモン・免疫まとめ
123
0
生物まとめ Part2
101
0
【生物基礎】自律神経・ホルモン
100
0
このノートに関連する質問
高校生
生物
【至急】全ての問題答えもなく分からないため、解説付きで教えて頂きたいです🙇♀️
高校生
生物
標的細胞って標的器官の細胞ということであってますか?
高校生
生物
間脳視床下部から放出されるホルモンは近くの血管に放出されますが、この血管はどこに繋がっているのでしょうか??
高校生
生物
(3)の問題教えてください(>_<) ③インスリン ④グルカゴン です。 インスリンは血糖濃度の低下、グルカゴンは血糖濃度の上昇というのは理解していて、③のインスリンは低下なのでBと答えて合っていたのですが、④でAを選んでしまい答えがDでした💦なぜDになるのか解説して下さると嬉しいです。
高校生
生物
テストで、フィードバックがはたらかなくなった場合 体にどのような影響が生じると考えられるか。と聞かれたらなんて答えれば正解ですか???
高校生
生物
生物基礎 フィードバックの問題です 問2教えてください。
高校生
生物
リードαです。 正解か教えて欲しいです。
高校生
生物
答え合わせがしたいのですが答えがなくて困っています。 できたら全部解いて欲しいのですが、 多いので数問でもいいので答えてくださると嬉しいです よろしくお願いします。
高校生
生物
1つのホルモンは1つの器官や臓器だけに作用するわけではないのですか? 教えて頂きたいです🙇♀️
高校生
生物
生物基礎の質問です。 なぜcはグルカゴンなのですか?アドレナリンではダメなのでしょうか。 どなたか教えていただけると幸いです。
News
コメント
コメントはまだありません。