公開日時
更新日時

わからないとこ教えます!

0

127

6

このノートについて

ちぃぴょん

ちぃぴょん

コメントお願いします

コメント

三代目本田屋
三代目本田屋

図を載せるのを忘れてました^_^;これです。

三代目本田屋
三代目本田屋

解説遅れましたね^_^;
図で書いたので見てください^_^

最初、△EFGは正三角形なので、点EからFGに対して垂線を引き、交点をHとすると、線分EGは垂直二等分線となります。
次に、FGから延長した補助線を引き、点AからFGの延長戦上に垂線を引き交点をIとします。
すると△AGIは△GFDと合同な直角三角形になります。

次にAIから延長した補助線を引き点Bから垂線を引いて交点をJとします。
同様にBJから延長した補助線を引いて点Eから垂線を引いて交わった点をKとすると、
△AGI,△BAJ,△EBKは全て合同な直角三角形になり、
それは△FGD,△FEC,△FEHと合同になるので
それぞれの三角形を移動しても面積は変わらないことになります。
で、それらを移動してできた図形が、四角形HIJKとなりこれは正方形になります。
これらの一辺の長さがわかれば簡単に計算できるのですが、
あいにくわかっているのはAF=10㎝だけです。
で、図を見てもらうとわかりますが、
AF=BFとなり、
BFを平行移動すると
BF=JHとなります。
でJHは正方形HIJKの対角線となるため、
一辺の長さは10×1/√2=5√2となり、
面積は5√2×5√2=50となるので
50㎠となります。
√を習っていない場合は、
対角線×対角線÷2=正方形の面積
となるので、
10×10÷2=50
と、これでも計算できます^_^

がんばってください^_^

ちぃぴょん
著者 ちぃぴょん

わーー
すいません!
今ノートまとめますね

ゲスト
ゲスト

どうやって求めますか?
教えて下さい。
お願いします。

三代目本田屋
三代目本田屋

こんにちは^_^
とりあえず答えだけ書いときますね。
50㎠ですね。

ゲスト
ゲスト

はじめまして。
よければこの問題を教えてください。
塾で出されたのですが、解き方が全然わかりません>_<

よろしくお願いします。

News