表紙
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
920
怪盗オメガ
みんなの質問に少しでも役に立てたらと思います。 質問も受け付けますが、全てには答えられないかもしれません。その点はご了承ください。
新たに解いた問題を最初のページにおきます。 一応あってるつもりですが、間違っていたらごめんなさい。
このノートが参考になったら、著者をフォローをしませんか?気軽に新しいノートをチェックすることができます!
す、素晴らしい… すごいですw ところで、字がなんか大人っぽいのですが、中学生ではなく、中学生の質問にお答えをしてくれてるのですか? そらなら本当に素晴らしいと思います!
それで中学生でしたら頭よくて尊敬しますw!
解説、ありがとうこざいました!
わかりやすいです!! 本当にありがとうございました!
ありがとうございました。 もし良ければ、友達になって下さい。 id haruna31です❗️ よろしくお願いします❗️
とても丁寧で分かりやすい解説に感動しました。 教科書の解説には書かれていないところがよく分かりました。 休み明けテスト頑張ります! 本当にありがとうございました!
間違えて自分のノートにコメントしてしまっていました。 お礼が遅れすみません。
いつも見させていただいています。 私のも教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。
ゲストさん、どの問題になりますか?(一通り見たのですが見つけられませんでした。) 四六時中見られる環境にはいないので、解答も遅くなってしまうかもしれません。
すごいです。
何のアプリをつかってますか?
す、素晴らしい…
すごいですw
ところで、字がなんか大人っぽいのですが、中学生ではなく、中学生の質問にお答えをしてくれてるのですか?
そらなら本当に素晴らしいと思います!
それで中学生でしたら頭よくて尊敬しますw!
解説、ありがとうこざいました!
わかりやすいです!!
本当にありがとうございました!
ありがとうございました。
もし良ければ、友達になって下さい。 id haruna31です❗️
よろしくお願いします❗️
とても丁寧で分かりやすい解説に感動しました。
教科書の解説には書かれていないところがよく分かりました。
休み明けテスト頑張ります!
本当にありがとうございました!
間違えて自分のノートにコメントしてしまっていました。
お礼が遅れすみません。
いつも見させていただいています。
私のも教えていただけないでしょうか。
お願いいたします。
ゲストさん、どの問題になりますか?(一通り見たのですが見つけられませんでした。)
四六時中見られる環境にはいないので、解答も遅くなってしまうかもしれません。
すごいです。
何のアプリをつかってますか?
おすすめノート
【テ対】中2数学
塾講師が教える!中3受験対策方法!
塾講師が教える!内申点の上げ方!
塾講師が教える!内申点UP必須ノートの取り方!
《数学》 彩夏の簡単!証明かき方講座 ✡*゜
みんなで がんばる ノート
誰にも教えたくなかった私の勉強法
中2数学 連立方程式の利用 [代金編]
質問教室
【夏スペ】中学生必見!偏差値70の高校生が勉強教えます
【テ対】分からない人のための!連立方程式の活用Part1
教えてください!
誰か教えてください^_^;解決済み
【テ対】part2 分からない人のための連立方程式の活用
【数学】正の数,負の数,自然数,垂直線,絶対値
質問受け付けます!
【テ対】part3分からない人のための連立方程式の活用
中2連立方程式復習 付箋ノート
数学 単項式と多項式 同類項
教えてください!進学について
【受験】社会 歴史まとめ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
【理科】覚えておきたい記述問題
《社会》安土桃山~江戸 年表
このノートに関連する質問
数学以外もそうですが、特に数学の理解力が身につきません。今日も数学の時間に友達に教えてもらったのですが理解ができず少し恥ずかしかったです…… そこで理解力が上がる方法などあったら教えてください!
あと少しで私立の入試が始まるんですけど、今年はコロナの関係などもあって数学、相似の身の回りの応用から先は出されないんです。過去問を解いていると、応用問題は三平方などを使う問題が多いのですが今年は出されないのでその代わりとなりそうな応用問題はどのようなものが出ると思いますか? 長々とすみませんでした🙇♂️
やる気が出る方法を教えてください! それと、平日の勉強時間も教えてください🙇♀️🙏
中2の人に質問です。 今、学校で、どこの単元やってますか?
こんにちは!岩手県に住む、中学2年生のみゃう🍋です。 ***************** この度は、先輩方に進路について相談したくて質問を投稿させていただきました。 ***************** 私は現在、高校について悩んでいます。第一志望は盛岡第一高等学校、第二候補は盛岡第三高等学校です。 どちらも県でトップレベルの学校なので、入学できるか不安です。 最近行われた冬休み明け実力テストの結果は、 *国語 82点 *社会 88点 *数学 77点 *理科 88点 *英語 89点 合計で、425点でした。 この学力では、盛岡第一高等学校に入学可能でしょうか。また、どれくらいの点数で、盛岡第一高等学校に入学できますか。教えていただけると、嬉しいです。 ***************** 長文失礼しました。
進路相談です。私の成績は、 国語 4 数学 5 社会 5 理科 5 英語 5 なんですが、文系ですか、理系ですか?
今年標準より少し上の高校を受ける中3です。 僕は目にはっきり見えるほどの文系です。 学校のテストと模試ではいつも文系科目はそこそこできるのに理系科目が足を引っ張ってきます。 特に数学です、自粛期間からこつこつ数学をメインにそして1番に克服しようと勉強してきましたが最近の模試でも数学がボロボロと全く成果が出ません。 少しでも理系科目を解けるようになるためにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに基本問題はあらかた完璧なのですが応用問題になると手も足も出ないという状況です
今年標準より少し上の高校を受ける中3です。 僕は目にはっきり見えるほどの文系です。 学校のテストと模試ではいつも文系科目はそこそこできるのに理系科目が足を引っ張ってきます。 特に数学です、自粛期間からこつこつ数学をメインにそして1番に克服しようと勉強してきましたが最近の模試でも数学がボロボロと全く成果が出ません。 少しでも理系科目を解けるようになるためにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに基本問題はあらかた完璧なのですが応用問題になると手も足も出ないという状況です
今年標準より少し上の高校を受ける中3です。 僕は目にはっきり見えるほどの文系です。 学校のテストと模試ではいつも文系科目はそこそこできるのに理系科目が足を引っ張ってきます。 特に数学です、自粛期間からこつこつ数学をメインにそして1番に克服しようと勉強してきましたが最近の模試でも数学がボロボロと全く成果が出ません。 少しでも理系科目を解けるようになるためにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに基本問題はあらかた完璧なのですが応用問題になると手も足も出ないという状況です
今年標準より少し上の高校を受ける中3です。 僕は目にはっきり見えるほどの文系です。 学校のテストと模試ではいつも文系科目はそこそこできるのに理系科目が足を引っ張ってきます。 特に数学です、自粛期間からこつこつ数学をメインにそして1番に克服しようと勉強してきましたが最近の模試でも数学がボロボロと全く成果が出ません。 少しでも理系科目を解けるようになるためにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに基本問題はあらかた完璧なのですが応用問題になると手も足も出ないという状況です
このノートを友達に教えよう!