このノートについて

1章 水溶液とイオン
①どのような水溶液が電流を通すか
②水溶液の電気分解を調べよう
③電解質は水溶液中でどのような様子になっているのか
④電池のしくみはどのようになっているのか
*塩化銅水溶液の電気分解
*塩酸の電気分解
2015年度に配布された教科書にそって書いたノートです、!

おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
8760
104
中学3年生の理科!
3400
78
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2216
6
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2041
23
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1433
17
【図表】中3 イオン・天体✨
1037
17
【中学理科】三年生の範囲まとめ
561
3
【理科】中3必見✨意外と簡単⁉️イオン式 暗記ノート
474
12
中3 理科 受験やテストに役立つまとめノート!
322
0
高校入試まとめ 理科
267
1
基礎から学ぶ!【イオン】【基礎固め】
225
0
【中3理科】水溶液とイオン1
214
2
●YuY●のイオン
205
5
【テ対】理科 中2中間
160
19
【中2理科】物質の成り立ち2
148
2
【理科】水溶液とイオン
144
15
【中3理科】水溶液とイオン4 (まとめ編)
133
9
週間ランキング
このノートに関連する質問
中学生
理科
⑷のみお願いします!イオンです
中学生
理科
硫化鉄は Fe + S → FeS で鉄も硫黄も原子が1つずつなのに、鉄と硫黄を加熱する実験の時混ぜ合わせる質量が違うのか教えてもらいたいです!!!
中学生
理科
⑷縦6個でないんですか?
中学生
理科
⑷縦6個ではないんですか?
中学生
理科
⑷縦6個ではないんですか?
中学生
理科
解答を見てもわかりませんでした。 解説お願いします。
中学生
理科
これの(2)の解き方教えてください!
中学生
理科
これの(2)の解き方教えてください!
中学生
理科
マグネシウムの実験です。周りに答え書いています。合ってますか?
中学生
理科
コメント
コメントはまだありません。