このノートについて

生物基礎の授業ノートです。

おすすめノート
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
5149
36
生物基礎 免疫
3316
32
生物基礎
3164
18
【生物基礎テ対】生物の体内環境
2168
12
生物基礎 第3章 生物の体内環境
943
6
◇【暗記フェス】生物基礎/免疫
717
8
直前!速攻!生物基礎 免疫編
672
1
【生物基礎テ対】植生の多様性と分布
577
3
【生物基礎テ対】遺伝子とそのはたらき
541
1
【期末】腎臓と肝臓【生物基礎】
534
2
🥦生物基礎ガチ9割とれるメモ📝
401
0
【生物基礎テ対】生態系とその保全
383
0
このノートに関連する質問
高校生
生物
超大至急お願いします🙇♀️💦 高校2年生物基礎探求です 写真の【分布地域】の選択肢の中で サバンナ に当てはまるものはどれですか?
高校生
生物
至急です!明日テストです。生物基礎の遷移についてです。この図の意味が理解できません。この図は何を表しているのですか?現存量とはなんの現存量ですか?なるべく詳しく教えてください。
高校生
生物
かいせつがなく、求め方が分からないので教えてください。
高校生
生物
(3)(4)が解説を読んでもいまいち理解が出来ないので教えて欲しいです。
高校生
生物
生物基礎についてです。 この2問の解説お願いします!
高校生
生物
生物の過去問の解説お願いします。腎臓のはたらき、計算問題です。 解答は (1)④ (2)③ (3)④ (4)② です。途中の計算式など含めお願いします。 画像以外の続きを以下に記しますので、4問の解説をお願いします。 (2)選択肢①297.6mg ②356.5mg 【答え③】371.5mg ④373.5g ⑤374.5mg (3)尿中のイヌリンの濃度(表A)として適当なもの 答えは1.25%となります。 (4)図のbの流量が875mL/分とすると、eにおける流量はどれくらいか。ただし、流量はb,e各部の腎臓全体における総計とする。 答えは999mL/分 です。
高校生
生物
生物基礎についてです。 体液は血液と組織液とリンパ液だと思っていたのですが、 ある動画を見たら血漿と組織液とリンパ液でした どちらが正解でしょうか?
高校生
生物
生物基礎の質問です。 なぜcはグルカゴンなのですか?アドレナリンではダメなのでしょうか。 どなたか教えていただけると幸いです。
高校生
生物
生物基礎の問題です。 答えがあっているか確認していただきたいです。
高校生
生物
生物基礎の問題です。 問1は自分で考えられたのですが,自信がないので,確認をお願いします! 問2,問3,問4に関しては,考えたのですが分からなかったので,教えていただきたいです! よろしくお願いします
News
コメント
コメントはまだありません。