このノートについて

高校3年生の時に日本史を選択し、受験用にまとめたノートです。予備校のまとめ、学校授業、教科書(山川)、図説等から作成しました。受験生の皆さんに役立てば嬉しいです。byみいこ
コメント
おすすめノート
第12講 開国と幕府の滅亡
5137
7
第13講 明治維新と自由民権運動
5020
8
第17講 日清戦争と日露戦争
4424
7
第14講 立憲国家と松方財政
4037
2
第16講 産業革命と明治初期の外交
3878
3
補講 条約のまとめ(1871~)/日中・琉球・北海道史
3038
9
日本史のつめあわせ!
1189
26
【夏勉】日本史まとめ♩
1118
8
日本史まとめノートNO.14 明治政府の大改革
763
12
日本史まとめノートNo.15 自由民権運動の拡大
640
8
日本史まとめノートNo.16
455
0
日本史ノートまとめNo.17
411
3
このノートに関連する質問
高校生
日本史B
中世の日本社会では自力救済の行動が一般的だったが、国を治める為政者たち、特に戦国大名は私闘が連鎖・拡大し、大名間の争いに発展しないようにするため、どのように工夫したのか、本文をもとに90字程度にまとめなさい。(教科書P.115参照) 教えてほしいです。よろしくお願いします!
高校生
日本史B
教えてください🙇♀️
高校生
日本史B
この教科書で早慶の入試問題に対応出来ますか?有識な方教えて下さい🙇♂️
高校生
日本史B
日本史に出てくる村の首(むらのおびと)って何ですか?
高校生
日本史B
この文章を現代語訳にしてくださる方いませんか?
高校生
日本史B
日本史に関しての質問です 古墳時代・後期の古墳が「畿内には減り東国に増えた」 とあるのですがそれはなぜなのですか?
高校生
日本史B
近代国家となった日本の政治に、国民はどの程度 参加することができたのか教えてください。
高校生
日本史B
日本がその後急速な近代化を遂げるあたり、1番重要だったと思う要因とそのように考えた理由を説明しよう という問題があります。 どなたか教えてください!
高校生
日本史B
書いてないところを教えて欲しいです🙇🏻♀️
高校生
日本史B
日本史に関係する隋から元の歴史を教えてください!
News
すごく見やすい
大きな流れから書いてくれてるから理解しやすいですし
この特集は勉強になりますね。
センター試験でも出題されていましたね。
素晴らしすぎです!