このノートについて

元K合塾,現T進の志田先生による
数学Ⅲ 極限 の講義ノートです。
極限の理論から、分数関数や無理関数への応用などをもとに、基礎からわかりやすく受験レベルに達する講義となっています。
気に入ってくだされば、
いいね、フォローお願いします。
数学Ⅲに関する質問ほか、
ノートのまとめ方などについても、
コメント欄に書いてくだされば
出来る限りで返信いたします。
おすすめノート
詳説【数学B】等差数列・等比数列
2815
9
【テ対】漸化式 8つの型まとめ
812
4
数学B公式集
725
4
【解きフェス】センター2017 数学IIB
393
2
数学ⅡBまとめノート
391
2
数列の和 完全攻略チャート1
297
0
Recipe『漸化式の基本9パターン』
247
10
数学 進研模試
198
1
✅B 3.数列 ⑴数列とその和
180
3
数列の和 完全攻略チャート2
164
0
メジアン数学演習Ⅰ・Ⅱ・A・B解答【check】
142
1
高2 進研模試7月数学対策
140
4
このノートに関連する質問
高校生
数学
現在、数学の基礎問題精巧を数1aから数3まで進めていて、終わった後に数学重要問題集に行こうと思っているのですが問題のレベル的にも繋げれるでしょうか?
高校生
数学
お願いします
高校生
数学
⑵の問題を教えてほしいです
高校生
数学
なんで1/2が小さい方ってわかるのですか?3a-1/2<1/2の可能性ってないですか?
高校生
数学
2^3 +2^4 +…+2^n+1 の和はどのように表せられますか?
高校生
数学
問題1.2.3全て分からないです💦教えてくれる方がいると嬉しいです😖🙏🏻よろしくお願いしますm(._.)m
高校生
数学
円に内接する四角形の単元の証明問題です。数A (1)で解答と違うパターンで証明してしまったので、間違っているところや、こうした方がわかりやすいなど、アドバイスを頂きたいです。
高校生
数学
数Bの漸化式の問題が分かりません。特にマーカーの引いてある1文目がどーやってやるのかが全くわからないです。わかる方解説お願いしたいです!!
高校生
数学
数列の漸化式の質問です。赤ペンで書かれたものが答えなのですが私の解法の何が間違っていますか?
News
コメント
コメントはまだありません。