このノートについて

青チャートのEXERCISE問題の解説をまとめて行きます。
EXERCISE問題は大学の過去問も多いので解き方を知る、別解を知るという意味で参考にして頂ければ。
分かりやすく丁寧に解いて行きます。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
微積分の問題で(2)についてです。Y=X^3-4X^2+4Xの極大値(2/3,32/27)をY=KXに代入して求めた傾き(K)よりも小さければ共有点を2個もつと考えたのですが間違っていました。どこで間違えてるのか教えてほしいです🙏
高校生
数学
数1の問題です。なぜ│-3│-│2│が-3-2にはならず、3が+の数になって3-2になるのか詳しく教えて欲しいです🙇♀️
高校生
数学
数学 絶対値を含む関数の定積分の最大・最小の問題です。一枚目の写真で黄色に丸をつけている箇所の意味がわかりません。 どうして、-をつけているのでしょうか。計算をプラスにして考えたい。からかな。とも思いましたが、しっくりきません。 解説をお願いしたいです🙇♂️
高校生
数学
(2)の問題の積の微分公式の証明の仕方が、答えを見ても分かりません。教えて下さい🙇♀️
高校生
数学
(2)の問題が分かりません。教えて下さい。
高校生
数学
数学Ⅱの二項定理?です 2段目の赤線を引いたところがなぜこうなるのかわかりません。教えていただけると嬉しいです!
高校生
数学
赤線部について質問です。 問題文に定義がないのに0≦θ<2πと決めているのはなぜですか?🙇🏻♀️
高校生
数学
赤線部はどういう意味でしょうか🙇🏻♀️ お願いいたします🙏🏻
高校生
数学
黄色い波線部の答えの出し方が分からないです。F‘(x)しかでてないのに、どうして急にF(x)の値を出せるのでしょうか?
高校生
数学
下線部の値がどの式に代入されたのか教えてください
News
新過程の青チャートですか?
すごい!分かりやすい!
すごく分かりやすく解いてありますね