このノートについて

数学三年まとめ
1.覚えておきたい二乗
2.ルート
3.有理化
4.循環小数
5.二次方程式の解き方①②③④
6.中点連結定理
7.三角形の二等分線と比
8.三角系と比
9.相似条件
10.三平方の定理
11.三平方の比
コメント
おすすめノート
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2325
7
【数学】中3公式まとめ
1076
5
<高校受験>数学公式集
571
10
これでライバルに差をつけよう✨図形まとめ
206
4
☆受験 裏技等まとめ☆
139
6
◊*゚中学③年数学◊*゚ 裏技モ!!✧公式✦
136
1
数学 図形まとめ♪
104
3
中3 三平方の定理 台形や二等辺三角形の高さ
104
0
【中3 数学】公式・定理まとめ
96
3
このノートに関連する質問
中学生
数学
写真の問題の求め方がよく分かりません。 わかる人いますか? 教えて貰えると嬉しいですっ!
中学生
数学
数学のワークでAB//DC、AB//CDと書かれることがあります。これって何が違うんでしょうか?
中学生
数学
AQ=√13になると、PがAEの中点になるのはなぜですか? わかる方、教えてください🙏
中学生
数学
三角形BCGの面積が 1/2×4×6で求められる理由がわかりません。どのように考えたらこの式がでてきますか?また、三角形AFE=三角形GFE=12×1/2×1/2になるのは何故ですか? わかる方、教えてください🙏
中学生
数学
この問題教えて下さい 鉛筆で書いたところより下の解説をお願いします! (2)です
中学生
数学
数学 相似の問題です💭 ①と②を教えてください! よろしくお願いします🙇♀️
中学生
数学
中学 数学です。 量が多くてもいいので、説明お願いします🙇♂️
中学生
数学
三平方の定理 (1)の解き方を詳しく教えてください🙇🙏
中学生
数学
最後の問題の解説をしていただけませんでしょうか?
中学生
数学
9分の56:4√5って簡単に出来ますか? 簡単に答えを求める方法を知ったんですけど、ゴリ押しでも行けるのかなって純粋に思ってここまで来ました。これまでの計算自体が間違っていたという可能性もあるので、不可能と言っていただいても大丈夫です‼️ 答えは7:9です。
News
わかりやすいですね!!
フォローさせてもらいます(^^)♡
まとめ方も綺麗でとてもわかりやすかったです★彡