【受験】センターⅡBベクトル練習予想問題
152
4397
3

近年のⅡBは三角関数単独での出題が減っています。 他分野と絡めやすいのは?そう、ベクトル! そういえば、球はまだ題材になってないけど、そろそろ……? 個人的に気になるテーマを4つ、無理やり盛り込んでみました。 やらなくてもいいけど、やっておいて損無し! 解いてみた感想、所要時間、点数など、みなさんでコメント交換してもらえると嬉しいです。 目安時間15分。満点20点。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4876
18
数学Ⅱ公式集
2033
2
数学Ⅱ 三角関数 解き方攻略ノート
686
1
【解きフェス】センター2017 数学IIB
399
2
このノートに関連する質問
高校生
数学
画像3枚目のように比をつかって解いたのですが、 PR/AB=10/21になってしまいました。 この考え方は間違っていますか?教えてください。
高校生
数学
数Cの4ステップの問題です 125番では最後に≠0ベクトルとついてあるのに 119番はついていない理由が分かりません教えてください🙏
高校生
数学
三角関数の最大を求める問題なのですがcを固定してa=bまでは持ってこられたのですがそこから先をどのように考えたら良いのか分からなくなってしまいました。 教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
高校生
数学
(2)についてです。赤線部の式を(1-2sinx) cosx≧0として 解いたら間違っていました。なぜダメなのでしょうか?
高校生
数学
⑵何が違いますかね、k=1/3なんですけど、1/6になっちゃいます、😭
高校生
数学
答えと全然違うなってしまいます!答えは7分の2です! どこが間違っているか教えてください!答えをもとめる途中のcosAの値がおかしくなります
高校生
数学
最後の三平方の定理でどこから4√2がでてきたのですか?
高校生
数学
赤線のところって右の写真で言ってることと矛盾してますよね…?
高校生
数学
(2)OP:OC=3p:2となるところがわかりません。 どうしてOPが3pになるんですか?教えてください
高校生
数学
この問題においてAとa、Bとb、Pとpの違いはなんでしょうか?🙇🏻♀️🙏🏻
News
本番ではちょっとでなさそうですが、すごくためになります!
本番で出てくれたら良いんですけどね(笑)
すごいですね!