このノートについて

高校全学年
【二次関数】y=ax2 (1)グラフ・変域・変化の割合
高1・高2・高3
⭐️⭐️⭐️家庭教師のアルファ⭐️⭐️⭐️
・経験豊富なプロ家庭教師による指導
・あなたの為のオーダーメイドカリキュラムに沿った完全個別指導
・最短で申し込みの翌日から指導可能!
⭐️⭐️⭐️下のボタンから公式HPを見てみよう!⭐️⭐️
⭐️無料で読めるClearnoteの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題の解説をお願いしたいです🙇♀️
高校生
数学
入門問題精講です。 (2)が解説を読んでも理解できないです。 教えていただけるとありがたいです。 あとテスト1か月前で予習を、していていいのかもアドバイスいただけると嬉しいです
高校生
数学
この問題なのですが、求め方を教えていただきたいです (答えはy=-x²+4x 0<x<4 です) 2枚目の写真のように考えました どこが間違ってるか教えてください🙇🏻♂️ お願いします
高校生
数学
問題文のどこを見て、実数全体を定義域とする二次関数と言っているのか教えてください🙇(1)の問題です。
高校生
数学
画像の二次方程式が下線部のように変換されるのは、どの単元を復習すればよいですか? 単元名とかわかれば教えてください
高校生
数学
演習7の問題なんですが、解説の赤線で引いているところがよく理解できません。なぜグラフに表そうとしたのですか?また、"高いところにたどったものがb=m(a)のグラフ"もよく分かりません。教えて欲しいです🙏
高校生
数学
教えて下さい!
高校生
数学
この問題の解き方を細かく教えていただきたいです。 2次関数 f(x) = (x - a) ^ 2 - 2 がある。ただし、aは正の定数とする。0≤x≤4におけるf(x)の最大値をM、最小値をmとする。M - 2m = 9 なるようなaの値を求めよ。
高校生
数学
y=x²+xを平行移動したものなのに+xの部分で(x+a)、つまりy-3a=(x-a)²+(x+a)にしないのはなぜですか!!
高校生
数学
2次関数のこの問題の解き方がわかりません。解答の書き方を教えてもらえると嬉しいです。
News