公開日時
更新日時

〜ライプニッツの定理〜 【数III 微分】

4

238

0

このノートについて

梓環

梓環

高校全学年

n次導関数を求めるのに有用な定理の紹介です。
大学受験ではほぼ使わない定理ですが個人的に知っておいて損はないかなと思います。
ただ証明の途中式が、こう言うパターンだっていうことを知ってないと導くことが出来ないので一回書いて考えてみるのが1番手っ取り早いと思います(実際自分もそうでした)。

(参考1)
ライプニッツの定理と二項定理には関連性があり、その事については分かりやすく触れられている解説動画があるのでそちらを参照して頂ければ幸いです。
https://youtu.be/y03nY420x94

(参考2)
ゴットフリート・ライプニッツ【Wikipedia】
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ゴットフリート・ライプニッツ
数学では微積分法の発見に関係したり、哲学では予定調和論などを唱えた、ドイツ人の偉大な学者の1人です。

一部参考元:青チャート(数研出版;旧課程版)

コメント

コメントはまだありません。

News