このノートについて

中学全学年
高校入試の数学の過去問を高校3年生が本気で解いてみた!!
今回は、某都道府県の公立高校の入試問題を抜粋して解きました。
質問等ありましたらご気軽にどうぞ。
いいね、コメント、励みになります。
※注意
解答解説は、私のオリジナルです。模範解答•解説と異なることをご了承ください。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
数学
高校入試の問題です 答えをなくしたので教えていただきたいです、、、!(´;ω;`) (1)は解けたのですが、(2)はどうしても画像の私の解答の続け方がわからなくて、(図の正面側のQの軌道がどうなるのかがわからなくて、(でもこの軌道の長さと弧EQ1と弧EQ2の長さの和がUの周の長さになることはわかります!)) ヒントだけでも教えていただけると嬉しいです!!
中学生
数学
高校入試の過去問です。 弧DEに対する円周角DFEの大きさを求めなさい。と言う問題です。 友達は、「角DPEが円の3分の1だから、円周角の定理でその半分で60度」と言っていました。なぜ角DPEが円の3分の1とわかるのでしょうか。そもそも解き方が違うのでしょうか。 私の説明でわからないところがあれば教えてください。
中学生
数学
長野県高校入試2022です。この問題を教えていただきたいです。点Bは(0,6)です!
中学生
数学
高校入試 数学の証明の問題を解くコツを教えてください。 合同条件、相似条件は覚えました。
中学生
数学
2021長野県数学の過去問です。②の解説を頂きたいです。
中学生
数学
合同・相似の三角形の証明の時に①②③...などの数字を多く書いてしまいがちなのですが、あまり良くないことですか?質問がわかりにくくてすみません💦 過去問で証明を解いた時に数字の数が11個になってしまったのですが、多すぎて減点になったりしますか?
中学生
数学
至急 明日高校入試があるのですが、ここがわからなくて苦戦しています。 紫で塗っているところを誰か解説おねがいします! 上の方の答えはX=0,2 下の方はX=35 です。誰かご回答お願いいたします
中学生
数学
この問題がの解き方、考え方がわかりません。教えてください!!
中学生
数学
1番の答えは9です。解説お願いします
中学生
数学
2024の科学大高校の過去問です。 問3から問5のやり方を教えて欲しいです。 急ぎです!お願いします
News
a_a.さん、ご質問ありがとうございます😊
1の問8番のイについてですが、まず四分位範囲はノートの6ページの緑のペンで書いている通り、グラフの中でも帯(長方形)になっているところです。
よって、数学の四分位範囲は80-50=30となります。そして英語の四分位範囲は70-45=25となります。
そのため、30と25を比べると30の方が大きいため、数学の方が四分位範囲が大きいということが分かります。
もし、この説明が説明不足であればおっしゃってください🙇🏻♀️
質問なんですけど、1の問8番イの四分位範囲って
どちらもおなじ。じゃないですか( ・᷄ᯅ・᷅ )?
お手柔らかに教えてくれると助かります。
クッキーちゃん
ありがとう✨
頑張った甲斐があった!!
こういうノートいいね✨