このノートについて

中学1年生
鉱物と火成岩の名前と性質は覚えているかな〜?
他の検索結果
おすすめノート
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9063
188
【夏まとめ】中1理科まとめ✨②
1357
40
【高校受験 理科】火成岩、鉱物、堆積岩、柱状図
216
0
【文章】理科 火山.地震
214
4
このノートに関連する質問
中学生
理科
火山の範囲で鉱物と斑晶の違いがどうしても理解 出来ません。。分かりやすく教えて頂けませんか
中学生
理科
この①と②がわかりません。解き方教えてください。また得意になるための方法教えてください。
中学生
理科
理科の、火成岩と深成岩の例について覚える語呂合わせで「新幹線は刈り上げ」という語呂合わせがありますが、あれ以外で覚えやすい語呂合わせってありますか?(流紋岩が「り」など、思い出しづらいので......)
中学生
理科
溶岩と火成岩の違いはなんですか、? 溶岩と火成岩の概念を教えてほしいです🙏 よろしくお願いします🙇🏻♀️
中学生
理科
社会の地学の(3)の問題がいまいち分かりません。どこから沈降・隆起したってわかるんですか?あとどう水の流れが関わってくるのでしょうか?解説お願いします🙏
中学生
理科
中一 理科 火山 答えがどこにも書いていなくて答え合わせがしたいので写真の問題の答えを教えてください!
中学生
理科
問3の解説に、②から①に向かって川が流れていると書かれていますよね? 私的に、川は1つの川からどんどん分裂していくイメージがあるので①から②に向かって流れているのだと思ったのですが、なぜ②から①に流れていることになるのですか?どなたか解説よろしくお願いします🙇🏻♀️🙏🏻
中学生
理科
(5)い がなぜウになるのか詳しく解説をお願いします。
中学生
理科
鉱物と火山噴出物の違いを教えてください🙇♀️
中学生
理科
(1 )、(2)が解答見てもよく分からないです、それぞれの地点の深さを求めるのは出来たのですが、その後からよく分からなくて、、教えてくださいm(_ _)m
News
コメント
コメントはまだありません。