このノートについて

高校2年生
高2春休みの予習
数学II 高次方程式
1の虚数立方根ωの性質と計算練習
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
数Ⅱ黄チャート 高次方程式 基本例題62を別解2の方法で解かなきゃいけないんですけど、解き方を忘れてしまったので、解説お願いします🙇
高校生
数学
⑶で赤→以降が分からないので教えていただきたいです。 ・なぜ|α-1|をn乗するのか。 ・画像3枚目のように計算しましたが、その先のn-2乗になるのがなぜかわかりません。
高校生
数学
(2)について質問です。右の赤線部がlog(x+2)か(logx)+2かはどのように判断すれば良いのでしょうか🙇🏻♀️🙏🏻
高校生
数学
余剰定理利用によるあまりの問題です。 写真の赤線を引いたところがなぜそうなっているかわかりません。
高校生
数学
数2の高次方程式についてです。 (1)のマーカー部分の計算が分かりません。解説して頂きたいです! よろしくお願いいたします(*ᵕ ᵕ)"
高校生
数学
高次方程式を解く時の組立除法で因数が分数になる時の見つけ方のコツとかありますか?(整数ならがんばれば数打てば当たる感じで見つけれるのですが分数となれば、さすがに厳しいです…) 「調べても高次方程式を(○+△)で割った時の商を求める問題」しか因数が分数になる問題がありませんでした💧 解説お願いします🙇🏻♀️
高校生
数学
(3)の解き方をなるべくわかりやすく教えてください!!
高校生
数学
この問題、解の配置問題として解くのが模範解答。別解は定数分離で解いてました。 定数分離は、aが入ってるのと入ってないのでわけて、その二つの曲線•直線の共有点をもつ条件に着目。 解の配置問題って、結局グラフ書いてパターン分けようってことですか? 解の配置問題だねーってよく言われるんですけど、結局それってなんなのって感じで、言葉の意味まんまって感じですか?
高校生
数学
この連立方程式の解き方がよく分かりません!分かりやすく教えてほしいです
高校生
数学
赤で書いたように直接分母を変形するのははまずいですか? (a+b)^2≧4abは与えられてました
News
コメント
コメントはまだありません。