このノートについて

数学的帰納法って、印象悪いんじゃない?
気持ちは分かる。
でも、すごく有用なんだよね。
教科書、参考書によって解答の書き方が少しずつ違うのが、分かりにくい原因の1つ。
実は、問題が変わってもキーワードは変わらない。
雛型を覚えてしまうのが手っ取り早いかな。
もう、コレに統一しちゃわない?
あと、数学的帰納法って、そもそもいつ使うの?どんなとき使えるの?
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
数Bの数列の問題です。 なぜこの答えになるのかが分かりません 教えて欲しいです。🙏
高校生
数学
この2つの答えの出し方がわかりません… どちらかでもいいので解説してもらえると嬉しいです🙇🏻♀️🙏
高校生
数学
この問題の解き方がわかりません 教えていただけると嬉しいです 17ページの「等差数列の和」にある考え方は2枚目の写真です 答えは442になるそうです
高校生
数学
この問題の解き方教えて欲しいです!答えもらってないのでないですごめんなさい🙇🏻♀️
高校生
数学
数列の問題です この2問解説お願いします🙇🏻♀️
高校生
数学
数Bの宿題です。 へんな表現と再提出をかけられました。 どう答えるのが正解ですか? 教えてください!🙇💦
高校生
数学
数Bの宿題です。 再提出をかけられました。 どう解いたらいいのか分かりません。 誰か教えてください🙇🏻💦
高校生
数学
下から2行目の(ⅲ)のr<-1、1<rから0<│1/r│<1までの変形がわからないです
高校生
数学
⑶で赤→以降が分からないので教えていただきたいです。 ・なぜ|α-1|をn乗するのか。 ・画像3枚目のように計算しましたが、その先のn-2乗になるのがなぜかわかりません。
高校生
数学
なぜエがこのような答えになるのか分かりません😭 どのような途中式になるのでしょうか
News
コメント
コメントはまだありません。