このノートについて

中学2年生
今回は電流と電圧についてまとめました!
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
中学生
理科
(5)と(7)①がなんでマイナス極になるのかを教えてください🙏
中学生
理科
電熱線を入れる理由は電流計を壊れないようにするためだそうですが、電流計以外は壊れないのですか?
中学生
理科
電流の向きが写真のように書かれていたのですが 電流の向きというのは+→-と流れているのでは無いのですか? 解説にはこう書かれているのですが… わかる方、教えてください
中学生
理科
答えがついていない為教えてください。お願いします
中学生
理科
どうしてXとPをつなぐと写真のような並列回路になるのですか?
中学生
理科
電磁誘導の原理についての質問です。 コイルにN極を近づけたとき、③のようになぜ電流が矢印の向きに流れるようになるとコイルの上端がN極になるのですか? コイルからN極を遠ざけたとき、なぜ電流がN極を近づけたときとはんたいに流れるようになるとコイルの上端がN極になるのかも教えて欲しいです。
中学生
理科
⑮の単元そのものが苦手すぎて分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ どなたか解説お願いしますm(_ _)m
中学生
理科
なぜこの回路図が並列つなぎなのか分かりません。 教えてください🙇♀️ もっと簡単に書いた回路図も教えてくださるとたすかります。
中学生
理科
これの4番がどうしてもわかりません、わかるようになりたいので過程も教えてください⊂((・▽・))⊃
中学生
理科
この電流計の目盛りの読み取り方が分かりません😔 どなたか教えて頂きたいです!
News
コメント
コメントはまだありません。