このノートについて

実験器具と使い方について大紹介!!
コメント
おすすめノート
小6まとめ理科
13
0
理科:月と太陽
13
8
6年 水溶液 〜実験〜
9
0
理科 水よう液の性質
8
24
水よう液 6年
7
18
体の作りと、働き①
7
2
理科の実験で気をつけること
6
0
空気の変化
6
2
電気と私たちの暮らし
5
4
実験器具の使い方
5
3
小学6年理科 ものの燃え方 🔥
5
7
このノートに関連する質問
小学生
理科
理科の露点がいまいち分かりません 教えてください🙇
小学生
理科
理科の水溶液についてです。 聞きたいことは2つあります。 ①重曹水とは? ②重曹水の性質など を教えてください。 ネットで調べてもあまり出てこなかったのでお願いします。
小学生
理科
理科の重心についての問題です。 (2)(3)(4)の解説・解き方を教えてください。 答え 2. 50cm 3. 20g 4. 左はしから30cmの位置である
小学生
理科
小5 理科 穴埋め問題で、「たまごの( )は変化せず、たまごの( )が変化する。」とあるのですが、空欄に入る言葉がわかりません。教えていただけると幸いです。
小学生
理科
小六の理科です たねいもって何ですか、ばかでごめんなさい🙏 あとなんでないのでしょうか(たねいもにでんぷんが)
小学生
理科
この問題の答えは③なのですが,どうして答えが③なのか,分かりません。主に聞きたいことが3つあります。 ①どうして卵(卵に限らず氷など)は水に浮くのでしょうか❔ ②食塩水のこさがこくなるほどどうなるのでしょうか❔ ③この問題の解説 主にこの3つの事を教えていただきたいです。回答よろしくお願いします。
小学生
理科
小学理科、てこの問題です。どうやって解けばいいでしょう。教えてください
小学生
理科
理科の流れる水の働きの単元で分からないところがあります。 問題は 台風が近づいてきたときの被害をできるだけ少なくするため、どのような取り組みがされていますか。国や自治体が行っていることを3つ書きなさい。 です。 国や自治体が行っていることがよく分かりません。どのような事を行っているのか、回答よろしくお願いします。
小学生
理科
⑤教えて欲しいです。出来れば至急お願いします!
小学生
理科
至急‼️誰かこのページの答え教えてくださいm(_ _)mお願いします(>人<;)
News
めちゃくちゃわかりやすいし種類豊富ですごい…✨✨
テスト前とかたくさん使わせてもらいます!!
え?なにこのわかりやすいノート…
写真も、一緒に載っててめっちゃ分かりやすかった!!
フラミンゴさんへ
ありがとう♡
みゆちゃんへ
でしょ〜笑
ありがとう♡
実験道具全然分から無くて困ってたから
このノート写真まであって説明もあってすごい分かりやすいっ❕✨
ありがとう♡
フォローありがとうございます😊
実験器具の使い方、ときどきテストとかに出てきて、あわわ~ってなるのでありがたいです(o^^o)
仲良くしてください(*'ω'*)
どういたしましてです♪
本当⁉︎良かった!!
仲良くしてください!
すごい!これ、教科書のちょこちょこ載ってる実験器具の使い方がドーン✨
ってひとつにまとまってるのわかりやすい!ありがとう!♡押しとくね!
ありがとう♡
この前はフォロー、たくさんのいいね♡、ありがとうございます!
ノート、すごく分かりやすいです!
テスト勉強に使わせてもらいます‼︎
こちらこそありがとうございます♪
毎回コメントありがとう😭✨
こちらこそありがとうございます𓂃◌𓈒𓐍