このノートについて


他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
化学
はじめまして。 問2.3がわからなくてとても困っています。 もしよろしければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
化学
有機化学についての質問です! 写真の④の問題についての解答を教えてもらいたいです。アに当てはまる化合物は、Dの化合物だと考えています。 よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
化学
考え方を教えてください。
大学生・専門学校生・社会人
化学
二酸化炭素の軌道を書かないといけないのですが、どのように書くのかわかりません。教えてください。
大学生・専門学校生・社会人
化学
アレンのπ結合とa結合を形成する軌道を書かないといけないのですが書き方が分かりません。教えてください。また、アレンはどのような形をしているのですか?
大学生・専門学校生・社会人
化学
結合角はどのように考えれば良いのでしょうか?軌道から答えを導き出すことができるのでしょうか?わかりません。教えてください。
大学生・専門学校生・社会人
化学
電子配置について質問があります ①Cuは3d軌道に1個入ることで閉殻構造がとれるため、 4s軌道の電子が遷移して図のような電子配置になるのでしょうか ②Nbはなぜ図のような電子配置をとるのでしょうか
大学生・専門学校生・社会人
化学
まぁまぁ無茶なお願いなんですが、 授業で配られたプリントの空欄に何が入るのか分かる方いれば教えてほしいです。 授業を休んでしまって、答えを知る術がありません。
大学生・専門学校生・社会人
化学
有機化学の質問です。 画像は水素化アルミニウムリチウム(LiAlH₄)によるカルボニル基の還元の様子です。この最初の反応(丸で囲んだ所)は、酸素側に電子が移動したことにより+になったCにLiAH₄のヒドリドが求核攻撃しているということですよね? 説明の文章に「カルボニル基のLUMOであるπ*軌道に対して、アルミニウム−水素結合であるσ結合が作用します。」と書かれていますが、アルミニウムとヒドリドの結合はσ結合ではないですよね?「アルミニウム−水素結合であるσ結合が作用」するのはどこの部分を言っているのでしょうか。
大学生・専門学校生・社会人
化学
無機化学です。解答を教えてください。お願いします。
News
コメント
コメントはまだありません。