このノートについて

高校1年生
因数分解講座のpart2。2冊目になります。春から高校生になって不安とか期待とか絶望とかが入り交じって複雑な気持ちになるのは分かるけど高校生になってやることは青春と勉強だけ。(ちなみにジュピター自身は青春を捨てて高専に入っています😢青春したかったな)そんなことはどうでも良くて、今回の因数分解講座は置き換えと並べ替えについてです。最後には確認問題も添えてあるので自分がちゃんと理解したかどうか確かめるためにぜひチャレンジしてみてください。解答と解説は2ページ目に載せてあります。そちらも併せてご覧頂ければと思います。ぜひフォロー&いいね👍をして頂けると幸いです。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
1番の問題のマーカーを引いてるとこの式が分かりません
高校生
数学
この14の(2)なのですが、途中(x²+3xy+2y²)が2つ出てきます。そこで共通因数をくくりだすと書いてあるのですが、どうもしっくり来なくて、、、 因数分解後、2セット?あるけれど二乗にならないのですか?語彙力なくてすいません🙇♀
高校生
数学
因数分解して、上の式になったのですが、答えが赤いマーカー引いてある方の式でした。何度やっても、上の式になってしまうのですが、上の式と下の式は同じですか?
高校生
数学
なんでx=3分のa以外にf(x)=27分の4aの3乗を満たすxがあるって分かるんですか?
高校生
数学
なぜ青線部のことがいえるのですか?
高校生
数学
(3)(ii)で、黄色マーカーのところで、 ・3s^2-2s-3はどこからきたのか ・9s^2+14s+1で割るとわかるのはなぜか がわかりません。教えてください。
高校生
数学
この問題がよく分かりません。 何が分からないのかもわかっていないレベルなので 詳しく教えていただけるとありがたいです。 大雑把な質問で申し訳ありませんがお願いします🙇♀️
高校生
数学
3を取り出して右下の式が成り立っているのですがどうなっているのかわかりませんは
高校生
数学
整数の問題です! 解答の3行目、mとnが正の整数っていう理由がわからなくて教えていただきたいです🙇♀️
高校生
数学
assistantの9文字を一列に並べる時、i がnよりも左側に並ぶような並べ方は何通りあるかという問いの回答です。なぜこのような解き方になるのかわかりません。回答お願いします
News
はい!頑張ります!
それは良かったです😁躓かないように頑張ってくださいね!
わかりやすかったです!
私も今塾でやってるところなのでありがたいです!