このノートについて

理科が苦手な人(上から目線でスミマセン)や、
もうすぐ中学生になる6年生に向けて投稿しました。
おかしな部分や誤字脱字があったらご指摘お願いします🙇♂️。
追記:ページを追加しました。
コメント
おすすめノート
月と太陽
24
0
小5 理科 ものの溶け方
21
6
理科。(電気の有効利用)
18
0
『りか』てこのはたらき ―復習編―
17
8
流れる水の働き。
17
2
理科 ~太陽と月~
15
2
中学受験対策!小6 理科まとめ
14
2
理科 用語整理などの復習自学!
14
29
理科。(電気と私たちのくらし まとめ)
14
0
ヘチマについて 理科 復習
14
0
6年理科 てこのしくみ
12
13
このノートに関連する質問
小学生
理科
小5 理科 穴埋め問題で、「たまごの( )は変化せず、たまごの( )が変化する。」とあるのですが、空欄に入る言葉がわかりません。教えていただけると幸いです。
小学生
理科
小六の理科です たねいもって何ですか、ばかでごめんなさい🙏 あとなんでないのでしょうか(たねいもにでんぷんが)
小学生
理科
小学理科、てこの問題です。どうやって解けばいいでしょう。教えてください
小学生
理科
理科の流れる水の働きの単元で分からないところがあります。 問題は 台風が近づいてきたときの被害をできるだけ少なくするため、どのような取り組みがされていますか。国や自治体が行っていることを3つ書きなさい。 です。 国や自治体が行っていることがよく分かりません。どのような事を行っているのか、回答よろしくお願いします。
小学生
理科
⑤教えて欲しいです。出来れば至急お願いします!
小学生
理科
至急‼️誰かこのページの答え教えてくださいm(_ _)mお願いします(>人<;)
小学生
理科
このページの答えお願いします!🙏至急!
小学生
理科
理科の台風の質問です。 塾の宿題に台風の右側は強い風がふくと書いてあったのですが、右側が強い風がふく理由が分かりません。なぜ、右側が強い風がふくのでしょうか?教えてください!
小学生
理科
理科の地層の問題です。 「Bの地層が堆積した後、下のアからエのようなできごとがおきました。アからエをおきた順に並べなさい。 ア Aの地層が堆積した。 イ アンザン岩ができた。 ウ XーX’ができた。 エ YーY'ができた。 解説お願いします! できれば、こういう地層の順番の問題を解くコツも教えて欲しいです!
小学生
理科
カレー粉の水よう液って、何性ですか?
News
イラスト上手くて見やすいです!