このノートについて

高校2年生
グラフの基本と応用
三角関数の性質の考え方
加法定理の覚え方
分かりずらいかもしれませんが…
私が個人的に教科書だけでは足らないところをまとめました
他の検索結果
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
数学Ⅱ公式集
2031
2
数学Ⅱ 三角関数 解き方攻略ノート
686
1
【解きフェス】センター2017 数学IIB
399
2
閲覧履歴
このノートに関連する質問
高校生
数学
このワークの問題である(1)の解説なんですが、なぜ<に=が付くのですか?教科書の例題だと=が付いていないものしかなかったのですが、この問題のように=が付く時、付かない時があるかを教えてください🙇
高校生
数学
カッコから下が理解できません。教えて欲しいです。
高校生
数学
数学IIです。 4点a(-2,3)b(2,-3)c(4,1)d(x,y)を頂点とする四角形abcdが平行四辺形である時、x,yの値を求めよという問題です。問題の座標の通りに図形を書いたのですが、答えとアルファベットの順番が違いました。 なぜ答えはこのようなアルファベットの順の座標になるのか教えてください🙇
高校生
数学
数2 x➕yの方はできました 4,0の方は解説を読んでもわからなかったので教えて欲しいです。
高校生
数学
数Ⅱの三角関数です。 全体的に分からない為、解答と解説をお願いします。
高校生
数学
数学Ⅱの三角関数です。 解答と解説をお願い致します。
高校生
数学
数Ⅱの積分の問題です。左側の写真の参考の部分で右側の写真の(2)のaの条件をa>0としたときと、(2)のaの条件が0<a≦1であるときに場合分けがそれぞれ0<a≦1、1<a(aの条件:a>0)とa≦x≦1、0≦x≦a(aの条件:0<a≦1)になっているのですが、≦になる場合と<になる場合の区別の仕方がわからないので教えてほしいです。
高校生
数学
数Ⅱの三角関数です。 全ての問題の、解答と解説をお願い致します。
高校生
数学
急ぎですごめんなさい。この問題の(3)がわからないです。答えは-3 ≦a <-2です。
高校生
数学
数IIです。θ=のところが答えに載っていなかったので合っているのか分からないので、教えてください🙇♀️
News
コメント
コメントはまだありません。