このノートについて
後日、性質とその証明を追加する予定です。
おすすめノート
線形代数学【基礎から応用まで】
662
0
線形代数Ⅱ
214
1
ベクトル解析
143
0
線形代数学2【応用から活用まで】
124
2
🅿️線形代数 試験対策問題解説集
42
1
第1章 ベクトルと微分積分の基本
37
0
大学数学参考書まとめ
36
5
線形代数【問題・解答】
32
0
線形代数の基礎
30
0
線形代数
29
0
曲面とベクトル解析(要点まとめ)
28
0
線形代数学演習1(確認お願いします!)
23
0
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
数学
だれか空いてる時間に過去問解いてくれませんか?
大学生・専門学校生・社会人
数学
(有限次元)線型空間 V の線形変換 T が等長変換(任意の 𝕩∈V に対し ‖T𝕩‖=‖𝕩‖ )のとき T は V のユニタリ変換となるのですが,この T が全射であることの証明が思いつきません。
大学生・専門学校生・社会人
数学
数IIの問題です! 次の放物線とx軸で囲まれた部分の面積Sを求めよ。 (1)y=1/4x^2-1 (2)y=x^2-2x お願いします!
大学生・専門学校生・社会人
数学
数Ⅱの問題です! グラフも添えて教えて欲しいです! お願いします
大学生・専門学校生・社会人
数学
誰かこの過去問解説してくださる方いませんか?
大学生・専門学校生・社会人
数学
多様体を構成するために、位相空間に完全アトラスを導入するところで質問です。 完全アトラスを導入するメリットとして、この文章の下線部を「異なる座標系を用いたのに同じ計算ができてしまうという問題が解消される」解釈したのですが、そこがよくわかりません。座標系を変えて計算すると結果が異なる方がよほど問題だと思うのです(例えば、ℝ2において1点を固定した長さ1の線分が掃過する領域は円であり、その面積はデカルト座標を用いても極座標を用いてもπになるはずです)。そうすると、完全アトラスを導入するメリットがいまいちわかりません。 下線の解釈はこれで合っているのでしょうか。もし違うのであれば、どのように考えるべきなのでしょうか。 ちなみに、このテキストはB.O’NeillのSemi-Riemannian Geometry with application to relativityという相対論の教科書の最初の方です。 よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
解説よろしくお願いします🙇
大学生・専門学校生・社会人
数学
こちらの問題の解説をお願いしたいです。
大学生・専門学校生・社会人
数学
この問題が解けません。⑴の解説をお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
(2)の考え方を教えていただきたいです。 内積0を使うのかな?という検討はつきましたが、条件で与えられているベクトルをどのように扱えばいいか分からなくなってしまいました。
News
コメント
コメントはまだありません。