このノートについて

他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
化学
(ii)がわからないです H2が0.2molだとしたら1Hは0.1molじゃないんですか? 1H+1H=H2ですよね?
高校生
化学
理論化学の問題です (2)のBCl3の組み合わせを考える問題で、 例えばClが35.35.37のとき 組み合わせを考慮して3倍するのはなぜでしょうか 三塩化ホウ素は正三角形だと思うのですが、回転したら同じで3倍する必要が無いと思ったのですが、どうして組み合わせを考慮するのでしょうか よろしくお願いします
高校生
化学
セミナー73 (1)についてなのですが、それぞれの質量と存在している%をかけて足したのが答えになる理由がわかりません。どうして、これで原子量が求まるのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
化学
セミナー72 (1)(2)両方わからないです。 (1)はなぜ12をかけるのかがわからないのと、これは公式とかがあってそれに当てはめて解く感じの問題なのですか? (2)は相対質量が27とあり、相対質量と質量の違いは相対質量の方は炭素の12を基準としているところだと言うところはわかるのですが、なぜ、27/12で解けるのですか?27AIとあり、ここの27は質量だからっていう感じで解くのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
高校生
化学
同位体(アイソトープ)は同じ割合で存在すると習ったのですが、存在比が全然違うのはなぜですか?
高校生
化学
化学でmolのところって、問題文に出てくる数の位に合わせて解答も書くじゃないですか、 (1)は小数点以下二桁まであるから48.00だと思ったんですけど違いました。 (2)は小数点以下三桁まであるから20.160だと思ったんですけどやっぱり違いました これってどういうことですか?こんな質問でごめんなさい
高校生
化学
化学全く意味わからないです。 (1)(2)は答え見て、あぁ~って感じです (3)はなぜ(1)と(2)みたいに1:1じゃないんですか? 逆に(4)は1:1:2ではなく1:1:1なんですか? もうちんぷんかんぷんすぎて全然進まないです😱😱😱
高校生
化学
問1のカッコ2なんですが、なぜこうなるのかわかりません。35と37の時の2ってなんですか?
高校生
化学
なぜx.1とおけるのですか? (3)
高校生
化学
12番と14番の解き方を教えてください
News
コメント
コメントはまだありません。