このノートについて

高校2年生
現代文の授業用ノートです
こころの内容薄くてすみません
テスト範囲に間に合わなくて急いでいたので…
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
現代文
ここの質問知りたいです。
高校生
現代文
論理国語のであることとすることの本文の写真を送ってもらえないでしょうか、? 明日テストなんですけど教科書置いてきてしまって、、 沢山ページあって本当に申し訳ないのですがお願いしたいです、、
高校生
現代文
夏目漱石の「こころ」について質問です。 先生は 「私は淋しい人間です」(上・7章) 「Kが私のようにたった一人で淋しくって仕方がなくなった結果、急に所決したのではなかろうかと疑い出しました」(下・53章) と言っている。二人がそれぞれ感じていた「淋しさ」とはどんなものかを 400字くらいで教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
高校生
現代文
大至急! 現代文 であることとすること の徳川時代を例にとるとの部分の'こういう社会では'とはどういう社会か。分かりやすく説明せよ。 という部分が宿題になっていて分からないのでどなたか教えてください(;;)
高校生
現代文
ここの「動物自体がコンコルドの誤りを犯しているのではない。コンコルドの誤りは誤りなのであって、誤りであるような行動は進化しないはずだからである。」とはどういうことでしょうか教えてください。
高校生
現代文
この問題がわかりません ヒントはたくさんあるのですが、 教えてほしいです
高校生
現代文
夏目漱石の「こころ」です。 エ、ア、オ、ウ、の順だと思うのですがイがどこに入るのか分かりません。
高校生
現代文
夏目漱石 こころ 先生と遺書について質問です 私は彼に祟られたのではなかろうかという気さえしました。とはどういう意味の比喩表現ですか? 至急お願いします🙇♀️
高校生
現代文
夏目漱石のこころについて質問です そうして人間の胸の中に装置された複雑な機械が、 時計の針のように、明瞭に偽りなく、盤上の数字を指しうるものだろうかと考えました。 という比喩表現?はどういう意味ですか? また、 私はkの私より横着なのをよく知っていました。の 横着について意味は図々しい事、怠けてすべきことをしないさま、と2つの意味があったのですがこの場合だと どちらの意味を取りますか? 文が長くなってしまいましたが解説お願い致します
高校生
現代文
夏目漱石のこころについて 自分を従来の真ん中に見いだしたのです という表現がよく分からないです 解説お願いします🤲
News
コメント
コメントはまだありません。