このノートについて

高校2年生
東京書籍 Standard数学Ⅱ
Readiness check
1章 方程式・式と証明
1節 整式・分数式の計算

コメント
おすすめノート
数学Ⅱ|✔数Ⅱ公式集
129
2
【数II】 二項定理〜
21
2
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8683
115
数学ⅠA公式集
5377
17
数1 公式&まとめノート
1706
2
高1 数学I
1094
8
数学ⅠAⅡB 入試必須知識
606
2
【数Ⅰテ対】数と式 整式〜実数 まとめ
464
4
数学I ⑴数と式
394
8
【ノート術】数学Ⅰ 数と式
303
9
このノートに関連する質問
高校生
数学
(3)の増減表で、tが0と1の間のときf'(x)がマイナスになるのが分かりません。
高校生
数学
126.1 解説の3行目以降の()は何をしているのですか?
高校生
数学
289から291までのところが全く分かりません😢 解説も見たのですが、解き方から全く理解できなくて…教えてもらえると嬉しいです😓 2枚目は一応答えです
高校生
数学
数IIです。 因数分解してから解くことはなんとなくわかったのですが、マーカーの所をどうやって因数分解したらいいのか分かりません。
高校生
数学
これの、289から291まで、全く分かりません 考えたんですけど、解説見ても正直イマイチで 解説お願いします 一応2ページめ答えです
高校生
数学
この答えの出し方を教えてください。 答えは -x-1 です。
高校生
数学
分数の方の解き方で簡単な方法はありますか?
高校生
数学
このルートの中の計算って工夫して簡単にやる方法ありますか?そのままやるしかないんですか?
高校生
数学
数Aの不定方程式の問題です (2)3xy+x+6y-2=0 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - さらに、3y+1が『3で割って1余る数』 であることに注意すると (x+2,3y+1)=(1,4),(4,1),(-2,-2) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - この部分が分かりません なぜ3で割って1余る数だから この3つに絞れるのですか? 教えて頂きたいです🙇♀️
高校生
数学
6を教えてください。 どこで間違えてますか?
News
1章2節のノートありますか?