このノートについて

中学全学年
中2数学の2学期中間テストの予想問題です。問題の後に、くわしい解説もついています!
まずは問題を解いてみましょう!
⭐️無料で読めるClearの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
⭐️中高生の勉強サポートアプリ:Clear
・【200万人以上が利用】勉強ノートを閲覧・共有する
・【投稿50万件以上】Q&Aで質問・回答する
・【日本最大】中高生が自分に合った塾を自分で探す
・URL:https://www.clearnotebooks.com/
・iOS・Androidアプリ/ウェブサイトで利用できます
おすすめノート
中3数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
1124
0
中2数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
928
0
中2 数学 1次関数【これで基礎バッチリ】
553
0
中1、数学 2学期のために復習すべき単元
503
0
中1数学 定期テスト予想問題(2学期中間テスト)
429
0
中2 数学 公式まとめ✨
427
8
●YuY●の証明
427
7
中1 数学ガイド☆
415
27
このノートに関連する質問
中学生
数学
数学の規則性の問題です!教えてください💦 私立入試までちょうど1週間なので…! 一枚目の写真の(4)が分かりません。解説は二枚目の写真です。答えはn=6、7、13です。 (解説の意味も分かりません💦) 解説のマーカーの部分が特に分かりません!、、 よろしくお願いしますm(*_ _)m
中学生
数学
なぜ1×7/3になるのですか?
中学生
数学
中2 平行四辺形の証明 青線部の⑤、⑥についてで、模範解答では、 「③から、∠AEF=∠CFE=90°となり、AE∥FC···⑤」 と書いてあるのですが、私の解答でも良いのでしょうか…?? また、何故③から、∠AEF=∠CFE=90°となるのかわからないので、教えていただけると幸いです。 (⑤、⑥部分以外は、全て模範解答と同じです。)
中学生
数学
解法の箇所に「 x > 0 からx=4 よってC(4,8) 」 とあるのですが、x>0 はどこから読み取れば良いのでしょうか。C(-4,8)でもこの問題は解けてしまうと思うので困っています。。。
中学生
数学
少し面倒い質問になってしまうのですが、、、 赤で書いている答えの解説をしていただきたいです。その際にプリントないにある図を使っていただけたら幸いです、、 ※図は使わなくても大丈夫です! 解説よろしくお願い致します!
中学生
数学
⑵②教えてください
中学生
数学
解説付きでできればよろしくお願いします!
中学生
数学
解き方を教えていただきたいです 答えは2n -30と210です お願いします🙏
中学生
数学
解説お願いします!なるべく早めに回答して下さるとありがたいです!
中学生
数学
解説お願いします!なるべく早めに回答して下さるとありがたいです!
News